※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが、離乳食やミルクを摂取しており、補食やおやつの必要性について相談しています。家ではあまりおやつをあげていないが、お腹が空いていなくてもあげるべきか悩んでいます。

あと数日で11ヶ月です👶
離乳食を毎食230gほど完食します。(7:00、12:00、17:00)
ミルクは寝る前の200mlのみ。麦茶はこまめにたくさん飲みます。
体重、身長ともに大きめですが曲線の範囲内です。

この場合、おやつ(補食)って必要ですか?
出先でたまにおこめぼーやハイハインをあげたりしますが、家ではほとんどあげません。
お腹すいた〜など欲しがっていなくてもあげるものですか?

コメント

のあ

しっかり食べられていて、欲しがらないなら不要だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます👏

    • 6月4日
きゃあ

2人とも10ヶ月で寝る前のミルクを卒業しておやつをあげてました!
この前の検診ではおやつもエネルギーになるからね〜と言われたので一応毎日あげてます!
あげてもご飯の量は変わらないので☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅れてしまってすみません🙇🏻‍♀️
    うちももう今の粉ミルクがなくなったらミルク卒業するので、そしたらオヤツをあげるようにしてみようかなぁ☺️と思いました✨
    ありがとうございます💕

    • 6月7日