
コメント

はじめてのママリ🔰
ジュニアNISAは今年で終わりですが、積み立てたお金の運用自体はできますよ
元々18歳まで払い出し不可の使い勝手が悪い制度だったんですが、廃止が決まったことにより途中の払い出しが可能になりました
ただ、今年度で終わることでファンドは変えれなくなるので積み立てるファンドは長く安心出来るところがいいと思います
旦那さんの積み立てNISAを満額かけても、積み立てるお金に余裕があるならジュニアNISAにも今年度分だけでも積み立てる価値はあるのかなと思います
リベ大 ジュニアNISA でYouTube調べたらわかりやすい動画出てきますよ

ママリノ
損ではないですね。
終了というのは新規の買い付けができるのが2023年までというだけで運用は成人までです。
お子さんが0歳なら18年運用できるのでいいですよ。
-
ままり
0です!児童手当を1年間分入れるだけでも価値はありますかね、、?
- 6月3日
-
ママリノ
あります。
つみたてていななくても、複利効果はありますのでメリットはありますよ。
積立ニーサをいま全くやっていないなら
積立ニーサでもいいとは思いますが。- 6月3日
-
ままり
私だけ積立しています!主人はわたしが働き出したらやるようにしていて、空いてるのでそっちの方がいいのかと思ってました😥一年もないのがネックだなあと思ってしまい😱
- 6月3日
-
ママリノ
一年もありませんが運用はできるのでネックでもはないかなと。
同じ口座で積立していきたいなら旦那さんの積立ニーサですかね。
同じ銘柄であれば
積立ニーサもジュニアニーサも同じ額なら増え幅は同じです。- 6月3日
ままり
払い出し可能になったんですね!18歳まで払い出しできないかと思ってました( ; ; )
積立てていけなくなり、運用だけだとプラスになるお金が積立分はないので、積立ニーサよりも損なのかと思ってました💦ありがとうございます!調べて見ます!