
同じような境遇の方、いらっしゃいませんか?主人は再婚、私は初婚です。…
同じような境遇の方、いらっしゃいませんか?
主人は再婚、私は初婚です。
主人は前妻との間に、7才の娘がいます。
もともと、子供が苦手で、どう接したらいいのかがわからないって、結婚前から言われていました。
なので、子供は作らないと言われていました。
でも、私は欲しくて、主人からは俺は面倒見れないからなってことを前提に、妊活し、息子を授かりました。
婿取りなので、私の実家住みで、私の両親の協力があります。
でも主人は言っていたとおり、本当に何もしてくれません…
子供が苦手なのは、この先も変わらないとは思います。ただ、可愛いことは可愛いみたいです。
でも、この先のことを考えると、ものすごく不安になります…。
ちなみに、前妻との娘のときも、非協力的だったみたいで、前妻は他界しているんですが、娘は戸籍上、向こうの家の後継人になっています。
月に2回ほど、会いに行っています。
息子に対して、この先いい父親になっていってくれるでしょうか…?
- Kちゃんmama✧*(6歳, 9歳)

退会ユーザー
申し訳ないですが、ないと思います。
本当に自分の子供がかわいく思える人だったら、母親が亡くなって一人ぼっちになってしまった娘、心配でもっと会いに行くかとおもいます

あかねこ@
最初から旦那さん正直に言ってましたもんね。
今の通り変わらないと思います💦
-
Kちゃんmama✧*
回答ありがとうございます。
そうですよね…
なんかもうほんと、気持ちはシングルマザーです。- 1月31日

あおい
最初から宣言されているなら、期待しないことですねー。
元々子供がいて、その発言なので、子供生まれたからって変われませんよね。
子供を可愛がってくれるなら、それでいいと思うしかないと思います。
-
Kちゃんmama✧*
回答ありがとうございます。
ですよね…
娘が居てその発言なので、息子だから尚更…って感じです。
可愛がってはくれるので、それでいいと思うしかないですね…- 1月31日

ガラピ子
同じ境遇ではないですが、ほんの少し似ている気がします(^-^)
私は初婚、夫はバツ1子持ち(12歳の男の子です)
息子は義母に育てられていて義母の戸籍に入っているらしいです。
義母の家と近いので義母が夜勤や、盆正月などうちに泊まりにきたりしますが、夫が自分から会いにいくことはないです(>_<)
仕事が忙しくて家にいないのもありますが、娘の世話をしてくれているかと聞かれたら、微妙でした(^^;笑
言ったらします!
1歳になり歩けるようになって、単語が話せたりこっちが言っていることが分かるようになってきた最近は夫から娘に関わるようになってきました!
息子ちゃんが、自分から遊びに誘ったり会話できるようになったら少しは変わってくるんじゃないかな?って思います(^-^)
娘ちゃんは、今自分の近くにいないし、再婚して会いに行きにくいだけじゃないですかね(>_<)かわいくないとかそんなのではない気がします(;_q)
-
Kちゃんmama✧*
回答ありがとうございます。
少し似ている方がいらっしゃって、嬉しいです(*´`*)
娘ちゃんの成長とともに、旦那さんも変わってきたんですね。
うちも、そうなってくれたらと、願うばかりです。
可愛がってはくれますし、接し方がわからないみたいで、息子から歩み寄れるようになると、また違ってくるでしょうか…?
少し心が楽になりました。
ありがとうございます(*´`*)- 1月31日
-
ガラピ子
うちの夫も会いに行く頻度がすくないからか、息子とは何していいかわからんってずっと言ってます(-_-)
情けないですけどね…(;_q)
息子ちゃんから歩み寄れるようになると変わると思いますよー(^^)/
やっぱり子供から寄ってくると嬉しいってなるでしょうし!
諦める、期待しないじゃなくてもう少し、旦那さんを見守ってあげてもいいのかなって思います!少しずつ、手伝いさせながら笑- 1月31日
-
Kちゃんmama✧*
そうなんですね(>_<)
やっぱり、たまに会うと、どう接していいのかわからなくなっちゃうんでしょうね…。
ありがとうございます(*´`*)
見守ってみます☆- 1月31日
コメント