※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

水着について、ラッシュガードの必要性やサイズ選び、セパレートとワンピースの着やすさについて悩んでいます。

幼稚園、保育園の水着について

性別関係なく、皆さんラッシュガードは着せますか?
屋根があるので要らないのかなぁと悩んでます。

あと、サイズについて、身長98センチの女の子で、
100だとピチピチで、110だと大きくて、お裁縫で詰めたら行けるのですが、どちらのサイズにしような悩んでます💦

あと、セパレートかワンピースタイプか…
皆さんどちらにしますか?
自分で着やすいのを1番に考えてます!

コメント

ママリ

うちは園からラッシュガード持ってくるように言われてるので持たせてます🙌
身長的に年少さんですかね🤔自分で脱ぎ着できた方がいいのでピチピチよりワンサイズ大きめ、セパレートタイプにしてます🙋‍♀️
ワンピースは1人で脱ぎ着できないので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💛
    小柄で年中なんです💦
    お風呂上がった後に練習した時はワンピースタイプでも着れましたが、やっぱり100だとピチピチすぎて難しそうでした😣
    110のセパレートが理想ですかね🤔

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

同じく屋根のあるプールでしたけど、見学行ったり写真見たりしたけどラッシュガードは着てる子いなかったです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💛
    先生にも聞いてみます✨
    あと、今思ったのですが、毎日プール遊びだと、二着いるんですかな?😳

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    短時間の水遊び程度だと逆に冷える、って意見もあるので園に聞くのが良いと思います😊

    うちは2日続くことも少なかったし、その日のうちに直ぐに洗えば翌朝には乾いてたのであれですが毎日あるようなら水着もだけど、タオルも複数あった方が良さそうですね!

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご親切にありがとうございます🙇‍♂️😊

    • 6月3日
生チョコ

うちは男の子です。
もたせて
自分の判断に任せましたよ
^ - ^
皆んなが着てたら着ればいいしと伝えました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!
    それいいですね✨
    ありがとうございます✨

    • 6月3日