※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

カラオケっていつから一緒に連れていきましたか?🤔11ヶ月だと、まだ早い…

カラオケっていつから一緒に連れていきましたか?🤔
11ヶ月だと、まだ早いですかね。
耳の影響とかあるのかなってなかなか一緒に連れて行けません😵
カラオケが夫婦揃って好きなので、ずっと行けてなくてそろそろ行きたいなぁって思ってます🎤
どうなんでしょうか…??

コメント

はじめてのママリ

11ヶ月の頃は、音楽もマイクも音量下げて行きました😄
お母さんといっしょの曲もあるので、その曲も入れて歌いました!ただ、まだあまり反応はなかったかな。

1歳半の時は、アンパンマンの曲とか入れたらマイク持って、リズムに乗ってノリノリでめちゃくちゃ可愛いです。

3歳で、大人よりも子供の曲ばかり入れて、戦隊ヒーローやトーマスなど、アニメや漫画の曲などを全力で片言の日本語になりながらも必死に音楽に合わせて歌ってます。

ぜひ、楽しんできてくださいね😄

deleted user

音量を大音量にしなければ良いかと。私があまりカラオケには行かないヒトなので一人目二人目ではカラオケ行ってませんでしたが、3人目以降は上の子どもがカラオケ好きで、赤ちゃんのときから上の子どもの付き添いで連れていってますよー

ザト

カラオケの会社で働いてますが、耳への影響は目で見てわからないものなので、できれば12歳くらいまでは避けた方が良いです。
音量を極端に下げてもあまり効果はなく、反響しやすい部屋でさらに反響機能のあるマイクを使うことが良くないので、マイクなしで歌うとか、映像流すだけとかにすれば大丈夫だと思います💦
あとはお家や車のような反響しづらい場所でカラオケ風にするとかでしょうか😣