
離乳食中の水分補給について悩んでいます。母乳を飲まないこともあるので、水分が足りているか心配です。便秘気味の子なので、水分補給が必要か迷っています。
生後7ヶ月の子を完母で育てています。
離乳食も二回食になり、食後はごく少量の(口をゆすぐ程度)白湯を飲ませています。
最近、食後と授乳以外でも水分補給をした方が良いのか悩んでいます。
離乳食は喜んで食べていますし、体重の増加も良好です★
今は
7時 起床、授乳(飲めば)
10時 離乳食、授乳
15時 離乳食、授乳
19時 授乳
20時 お風呂、授乳、就寝
夜中に一回、早朝に一回授乳
という感じです。
離乳食の量はだいたい目安の量を食べています。
食後、お腹がいっぱいなようで、母乳をあまり飲まないこともあるので、水分が足りてるのか心配になります。
できれば、一歳の卒乳まで完母で育てたいと思っているので、授乳の他に水分を与えてお腹がいっぱいになり、母乳を飲まなくなってしまう(母乳が出なくなってしまう)のが心配で、食後の白湯以外あげていません。
でも、元々便秘気味の子なので、水分補給をしてあげた方がいいのかな…とも思っています。
ネットなどを見るといろいろな情報がありすぎて何が正しいのか分からず…
みなさんはどうされてますか?
- haruru★(8歳)
コメント

退会ユーザー
こんばんは♪
私は離乳食が始まったのを機会に麦茶を飲ませるようにしました(*^^*)
ストローが使えるようになったので、外出先で少し水分補給したり、お風呂上がりにも飲ませています♪
虫歯予防にもなるそうです(*´ω`*)

退会ユーザー
2/5で7ヵ月になる子を完ミで育てています👶
うちの子も食後はミルクを全然飲みません💦
水分補給として、麦茶やほうじ茶を
スプーンで飲ませています。
果汁とかはあんまりおすすめしませんが、
麦茶とかなら大丈夫だと思いますよ!
心配なら、食後の授乳を飲まなかった時に
あげてみたらいかがでしょうか🤔
-
haruru★
お返事遅くなってしまい、申し訳ありません💦
そうなんですね!
離乳食だけでお腹いっぱいになってしまうんですかね…
だとまだ胃が小さいってことなのかな…😣⁇
そうですね★
もし授乳であまり飲まないような時に少しずつ飲ませてみようかと思います!
ありがとうございました😊!- 2月1日

めぇちゃん
私も、離乳食始まってから食後に飲ませたり、今は乾燥してるので、外出先や散歩から帰ってきたり、とか授乳の間とかにも白湯飲ませてます😁
-
haruru★
お返事遅くなってしまい、申し訳ありません💦
授乳以外で飲ませても、普段通り、授乳の時も飲みますか?
大人の少しの量は赤ちゃんにとっては多いと聞くので、水分でお腹いっぱいになって母乳を飲まなくなるのが心配で…
でも様子みながら、少しずつ水分もあげてみようかと思います♫
ありがとうございます😊💓- 2月1日

K.Tomo
私も完母で育てていますが、食事中含めて水分補給には麦茶を飲ませてます。
とはいっても、少し前にストローを使えるようになるまで全く飲まずでした。
私も水分不足を心配したのですが、健診の際先生に聞いたところ、今は寒くて喉が乾かないから欲しがったらで良いよとのことでした。
離乳食にも水分は含まれていますし、他で母乳も飲んでいるので心配ないそうです。
-
haruru★
お返事遅くなってしまい、申し訳ありません💦
そうですね★!
わかりました😊💡
教えていただき、ありがとうございます💓
心配ないなら安心しました♫
授乳の様子を見ながら少しずつ授乳以外でも水分をあげてみようかと思います!- 2月1日

かずずん
ほぼ一緒の時間ですが、授乳は4回〜5回です。今は…
6時頃 授乳
8時 起床
11時 離乳食、授乳
16時 離乳食、授乳
19時 お風呂
19時半 授乳、就寝
離乳食中はこまめに、離乳食後は小さじ4ぐらいお白湯を飲ませて、お口拭きと食器洗いしたら授乳してるので5分ぐらいあいてます。
どのぐらいおっぱい飲むか落ち着いて決めてねっ(笑)みたいな感じです。離乳食後はお腹いっぱいならおっぱいはあげなくてもいいと聞いたので。
離乳食後は片付けしてる間はカミカミできるおもちゃを渡してあって、おっぱいが欲しい時はおもちゃを捨てます。うちはそれが授乳の合図になってて、おもちゃ捨てたからくれ〜って感じです。
あとは1回目と2回目の離乳食の間と、お風呂前にストローコップにお白湯を大さじ2ぐらい入れて練習してます。まだ上手に飲めないので😊
-
haruru★
お返事遅くなってしまい、申し訳ありません💦
そうですね😮💡
私は授乳回数が減ったり間があくと母乳が減ると聞いてビビってしまい…笑
飲みたくないのに無理に飲ませたりはしませんが、できるだけ飲んで欲しいと思ってしまうのですが、それだけはそう簡単に母乳量は減りませんかね?💦
私もストローの練習の意味でも、様子を見て少しずつ水分補給を摂っていきたいと思います★
ありがとうございます😊💓- 2月1日
-
かずずん
間が空いてるのか勢いよく飲んでくれるので痛いぐらいに張ります😓
この間も授乳中、息子がちょっとよそ見したので、おっぱいがピーっと飛んで顔面にかかってしまいました(笑)
生理が来ると減ると聞くので、それまでに離乳食にしたいな〜歯も生えてくるし痛いだろうな〜って感じです。
お子さんのペースに合わせてマイペースでいいと思います😊- 2月1日
-
haruru★
間が空いても母乳の出が良いんですね★
私も出が良く続けばいいな✨
私は産後1ヶ月で生理再開しました💦
特に母乳量は変わりありませんが、この前は離乳食に慣れてきて味が分かるようになった為か、生理中の授乳は嫌がってあまり飲みませんでした⚡️
生理が終わると普通に飲んでくれるようになりました😊
ありがとうございます💓
あまり心配しすぎず、子どものペースで頑張ります!- 2月1日
haruru★
お返事遅くなってしまい、申し訳ありません💦
虫歯予防になるんですね★
少しずつ授乳以外でも飲ませてみようかと思います♫
ありがとうございました😊✨