※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちひろ
妊娠・出産

妊活中で周りの妊娠が羨ましく、自分を責めています。1人目出産後、2人目は3年後を考えていたが、なかなか妊娠できず、友達は次々と妊娠・出産している。

周りが妊娠ラッシュで素直におめでとうと
思いたいのに いいななど羨ましい気持ちが
先行してしまう自分が嫌になります。
妊活中ですがなかなか授かれず。。
1人目出産したあとに病院の先生から2人目は
どれくらいで考えてるのと聞かれて旦那に
保育料かからなくなってから2人目と言われてたので
3年後くらいですかねーと言ったら、それぐらいあくと
なかなか妊娠できないって人が多いよーと言われてて
その言葉通りだなと痛感してます。
私よりあとに出産した友達も2人目妊娠したり
出産したり、、、。

コメント

ママリ

私も同じです。
もともと3歳以上、理想は4学年差で2人目希望していましたがなかなか授かれず、不妊のクリニックにも通ってます。1度妊娠することができたものの継続ができず初期で流産になりました💦
同時期に出産した友人たちは2人目3人目順調で妊娠出産の報告を聞くたびにもやもやしてます。なかなか望んだ通りにはいかないですよね、、
私ももっと早く妊活始めてたら少し違ったのかなって思います、、

  • ちひろ

    ちひろ

    回答ありがとうございます😊
    子どもの月齢も1ヶ月違いですね!!
    1度は妊娠されたんですね😌
    旦那がすぐには作る気なかったので2年くらいレスの期間があり去年の10月くらいから妊活を
    始めました!

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ

    私もちょうど1年前くらいから本格的に妊活してます💦産婦人科にはその半年前くらいから別件で通院してて、3周期自己流でやっても全然妊娠できる気配がなかったのでその後すぐ不妊治療にふみきりました💦
    周りと比較してもしょうがないことだと分かってはいますけど、どうしてもそういう話題がよく耳に入ってきて何とも言えない感情になります😔

    • 6月2日
  • ちひろ

    ちひろ

    そうなんですね!

    病院に行くことも考えたんですけどなかなか踏み出せなくて、、。

    ほんとにそうなんですよね、、
    余計に自分が気にしてるから
    妊娠出産の話題に目がついちゃいますよね、、

    • 6月2日
コン吉

3歳差が良かったんですけど、生理の周期的に諦めた所で授かりました!(出産がもう数日早ければ3学年差でした笑)
プレッシャーとかストレスとかから解放された時に、赤ちゃんやってきますよ💕

  • ちひろ

    ちひろ

    回答ありがとうございます!
    それ、よく聞きます🍀*゜
    なので、あまり考えないようにしてるんですけど、なかなか上手くいきません😭笑

    • 6月2日
はれ

私は1人目に2年かかって人工授精で今妊娠中ですが、周りの妊娠と自分の妊娠は結びつかないからよく聞くその感情にならないタイプです。

結婚が31で、それでも子供を作るかどうか2〜3年悩み自分で結論を出して妊活をスタートしたので35で出産になります🧐
妊活始めて半年経って不妊治療クリニックに通って、夫婦で良さそうなサプリ飲んで、料理をするようにして、精子の結果見ながら色々変えたりしてたら友達に有言実行というか、出来ない出来ないばかりじゃなくてちゃんと全部行動にしてて気持ちがいいね!と言われて初めて、あ、そう?ってなりました😂

お子さんがいて不妊治療するのは大変だと思いますがそこまで欲しい気持ちがあるなら、せめて卵胞を診てもらったりするだけでも可能性が上がるんじゃないかな?と思います。
結果的に人工授精が保険もきき、しかも医療保険もきくことになり凄いプラスになってお金が返ってきたのでそれもめっちゃラッキー!!と思ってます。

色んな事情や気持ちや背景があるとは思いますが、
まずは思い切って病院に通って3年前の妊娠しやすい自分の体とは変わってる事、ご自身の卵子の質も旦那さんの精子の質も変わっている事などを2人が知る必要もあるんじゃないかな?と感じました。

余計なお世話だったらすみません。私は親の障害があって遺伝しないかどうか等の超現実的な事ばかり考えてしまい妊娠中も全く浮かれられず、まだ会ってないのに楽しみとか愛しいとか思う事も全然ないし常に不安が勝ってます。
なのでそこまで子供が欲しいと思える気持ちはとても羨ましいです✨
2人目授かれるようにお祈りしています!!