※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みりぃ
住まい

廊下と寝室の収納の中に、木を貼ってもらいます。縦方向に貼ってもらえ…

廊下と寝室の収納の中に、木を貼ってもらいます。
縦方向に貼ってもらえると思っていたら、横に貼られていました。
展示場や、同じ工務店で建てた人の家が縦貼りだったので、縦だとばかり思っていて、確認していなかったのが悪かったなと思いました。
横よりも、縦の方が私は好きなのですが(横貼りは、ログハウスみたいに見えてしまいました)、横でも変ではないでしょうか?
よろしくお願いします。

コメント

まめ大福

私は素敵だなぁと思いました!

  • みりぃ

    みりぃ

    ありがとうございます😭

    • 6月2日
みりぃ

これが、縦貼りです!

みりぃ

また、収納内の木の貼り方向を確認していなかったのですが、貼り替えるとなると、やはり費用がかかるのは仕方ないでしょうか?
私達側に落ち度があるのはもちろんですが、確認していなかったから、工務店にも落ち度があるのかなとも思いました。(そこまでは確認しないんですよね、とは言われました。)

みりぃ

横貼りがいいと思う!

みりぃ

縦貼りが良いと思う!

はじめてのママリ🔰

普通は確認あると思います💦仕様書にはどう書いてありますか?全体の仕様をまとめた分厚い本とかファイルもらってますか?
そこに記載がないなら私は工務店の責任だと思います😣

  • みりぃ

    みりぃ

    仕様書には貼り方向の記号は書いてありました。が、口頭で説明がなかったので、わかりませんでした。

    • 6月3日
ママリ🔰

貼る方向が必ずこっち!と決まってないもの以外は確認あると思います😭
我が家の工務店も逐一確認ありました!!
うちは木の貼り方向ではないですが、洗濯用のアイアンバーの高さが思ったより下に来ていて、それが標準だったのですが、工務店側は標準の高さで良いか確認してなかったこちらが悪いと言って無料で交換してくれました😭✨

  • みりぃ

    みりぃ

    確認、あって然るべきですよねー💦
    無料で交換とは、なんと素晴らしい工務店さまですね🙏✨
    どうにか落とし所をつけたいです。ありがとうございます!

    • 6月3日