※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

この建売の間取り3LDKなんですが現在娘が一人で多分この先も一人っ子の…

この建売の間取り3LDKなんですが
現在娘が一人で多分この先も一人っ子の可能性が高いです。

間取りが下記の画像なんですが収納も少なければ入り口の
土間収納もないし、和室もないのも気になるし
LDKも若干狭いし、、と私的にマイナスポイントばかりです。

でも旦那はいいんじゃないん?と言ってます。

皆さん下記の間取りどう思いますか?

良いのは本当に立地で周りになんでもあるし
駅も近く、小中学校まで近いことです。

この建売の地域で探してるんですが、中々建売が出ず
出ても希少な為隣の家との距離も近いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

2F

ママリ

個人的には収納がもう少しあった方がいいような気もします😔
2階はもう少し収納ありそうですか?
でもなかなか建売が出ないエリアだと悩みますね、、

ママり

うちも3人家族です!
3この間取りだと少し狭いなーと思っちゃいます。
男性は生活のイメージつかないからあまり意見が参考になりませんね💦

まー

シュークロがないので、靴が溢れかえりそう。リビング階段は冷暖房効率が悪そう。洗面がリビングやキッチンを通らないといけないかつ、脱衣と一緒なので、来客時全部見られることになる。トイレも同じ感じ。
LDKは置く家具によっては狭く感じそう。2階も収納が多くはないので、全体的に少なそう。
と思いました!

ままり

私はあるもので満足出来る派なので別に気になりません。
今使ってるものが無くなるなら不便かもしれないですが、今使ってないならなくてもいいかなって感じです。

はじめてのママリ🔰

一人っ子の予定ということは、空いた2階の部屋を収納に使えますよね💡
いちいち2階にあがるのは面倒ではありますが、季節外れの大物(扇風機など)おける場所があるならいける気がします!
土間収納は本当なら欲しいですが、物置とかおける場所があればどうですか?
私的には、駅チカで小中近いのは魅力的なので、家族が増えないなら多少狭くても利便性優先します🥰

はじめてのママリ🔰

私は3人家族なら十分な広さかなぁと思いました✨

ゆいゆい

1人っ子の予定なら暮らせなくはないかなと思いますが、私ならこの物件は諦めます。

はじめてのママリ

お子さんの年齢分からないですが、土間収納ないとベビーカー、三輪車、自転車などしまうところ無いかなと思います💦
LDKが狭いので都心の値段が高い地域ですかね?和室はあると便利ですがなくても何とかなってます!収納が少ないので部屋に棚を奥となると更に狭くなりそうなのが心配です🥲
ウォークインクローゼットが寝室にある間取りは少し前人気でしたが、現在は不人気です(家族が寝てると入りづらい等)
なんとなく買っても主さんが後悔しそうなのでわたしならやめておきます💦