
招待状の返信は出席者全員の名前を書くのが普通です。子供の人数も把握したいですよね。
少し吐き出させてください…
結婚式の招待状についてです。
2人の子供がいる友達に住所とかを聞く時にさりげなく
子供はどうするー??って聞いてみましたが
連れて行こうかな!と返信が来て招待状には
3人の名前を書いて出したのですが
返信は子供の名前がなく確認のため
また連絡する事になり結局子供も…とのことでした!
招待状の返信は出席する人全員書きますよね…??
私も子供が生まれてから2度、家族で出席したので
それが普通かと思っていたのでもやりました☁️
私が普通と思ってるだけですか…?!!
でも席の準備やご飯の準備もあるので準備する側は
きちんと人数把握したいですよね😔
- ママリ(2歳9ヶ月)
コメント

ゆい(27)
私は全員分書きました!返信にはアレルギーとか書く項目なかったですっけ?🤣それで書きましたね🤣子どもが来るなら子ども向けの色々準備があるので書くのがマナーかなと思います😆

たなか
私、生まれて30年結婚式に出席したことがなくて…
私自身も結婚式挙げなかったので💦
なので招待状に出席者全員分書くとか知らなかったんですが、でも知らないなら知らないで調べたり他の人に聞いてからお返事出しますし、
それをせずに1人分だけ書いて出して、後から確認されたら「もしかして全員分書かなきゃいけなかった?ごめん💦」と謝罪が出ます💦
なんか、周りに気を使えない自分中心なタイプかなという印象を持ちました😅
-
ママリ
そうですよね!私も最初や久々の招待状の返信などは調べたりしました😊
招待状出した側を経験してみて来てくれた方に席が無いとか申し訳ないし、特に気にして無かったアレルギー記入欄とかが空白だと小さい子は卵とか蕎麦とか大丈夫かな?と思ってしまいました💦以前共通の友達の結婚式にもその友人は子連れで参加してたのではじめての事ではないと分かってて尚更モヤりました!
お話聞いて頂きありがとうございます😭- 6月2日

退会ユーザー
ちゃんとしてる人は出席者全員書きます😊
お友達がちゃんとしてないだけかと
-
ママリ
そう言ってもらえて間違ってないんだと思えます!ありがとうございます😭
- 6月2日
ママリ
ありますあります…😭!!!
無いなら無いと記入したら貰えたら丁寧で分かりやすいんだなって送った側としては思いました😂!!
2歳の子供がいる友達は空欄だったので、○○ちゃんはアレルギーはないー?😊って心配なので追加でき聞きました!🫶🌟
せっかくの結婚式で席が無かったりしたら申し訳無いですよね😭💦