
はしって何歳から練習させてますか?🥹またどんなかんじで練習してるか教えてください💦💦
はしって何歳から練習させてますか?🥹
またどんなかんじで練習してるか教えてください💦💦
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
上の子は1歳8ヶ月で興味示したので補助箸買いました。
ほんとは嫌だったけどエジソンのを💦
その後2歳半で別の補助箸にしてそのまま自然と…です。
下の子は2歳すぎて箸持たせろとうるさかったので最初は箸と箸を繋ぐ器具みたいのつけたやつ持たせたけど、最近はそのまま渡してます。
まだちゃんと握れないけど一応食べてます笑。
本来ならピースや鉛筆持ちが出来てからで良いそうですよ😊

はじめてのママリ
2歳半くらいのときに保育園からそろそろ始めましょうか!って言われたので、エジソンのリングが付いたお箸で練習始めました!
そこから4歳間近で普通のお箸を持つようにとのことで、練習箸を少しずつ使う頻度をさげています🌱

mama
2歳半過ぎたら練習始めました!
保育園でも同じで、年少の下のクラスから練習始まって補助箸は使わないでくださいと言われたので買ってないです!
園でバンバン見たいにやるんだよ😊(鉄砲の形)
って教わってから格段にうまくなりました👍

はじめてのママリ🔰
2歳前から興味を持ち始めて、外食の時に割り箸を見よう見まねで使っていたので、2歳になってからキッズ用の普通の箸(DAISO)を用意してあげで食卓に準備だけしてあげてました^ ^(ご自由にお使いくださいみたいな)
おやつの時に冷凍コーンとか枝豆とかを小皿に出してあげて、それを箸で食べる練習したり、後ろから支えてサポートしてあげたり、持ち方が違う時はお手本見せてあげたり^ ^
でも、基本的にはとにかく褒めてました!
うちは補助箸🥢は使わずに3歳には箸を上手に使えるようになりました^ ^

はじめてのママリ🔰
1歳頃から百均で売っている写真の物をたまに使わせたりしてましたがこれだと凄く簡単に使えるのでリング付きの補助箸最近買って見たのですが難しいみたいでまだスプーンとフォークがほとんどです!
幼稚園でもまだスプーンとフォークで食事をさせているのですが親がお願いしてる子はお箸で食事してるみたいです🤔

R4
特に練習はさせてないです!
大人や上の子が使ってるの見て、興味を持ったら買って渡してました!
補助箸は使った事ないです!!
最初は、鷲掴みでぶっ刺して食べてるだけでしたが、3~4歳頃にいつの間にか上手に使えるようになりました👌
(たぶん幼稚園で教えて貰ってます😂)

しましま
1歳台から親が使っているのを見…欲しがったので子供用のものを買いました。練習橋とかリングがついているようなものではなく、木製のお箸です。
特に練習させるのではなく、使いたがったら使わせるでやってきました。ゆっくり目にお箸には慣れてきましたが、上の子は6歳の今、キレイにお箸を使いたい、上手に使いたいという気持ちも強く、良い感じです。

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
教えた事ないですが、幼稚園で教えてもらってるみたいで使えてます😊
コメント