※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

長男がまだ簡単な言葉しか話せず、歌のリズムに合わせて歌うけど歌詞がまだ言えない。将来、ちゃんと言葉を話せるようになるか心配している。

3語分もまだ話せない長男ですが
簡単な事しか3語分はできません
たとえば、じーじにゃんにゃんおった。とかです。
上手く言葉にまだできていません。
ハッキリとこれが言葉としてちゃんと成り立ってくるのかな?

最近かえるの歌、チューリップの歌
歌うと合わせてきて歌えてないけど一緒にリズムにのって歌ってくれるように。

ちゃんと言葉の全部を言えないけどいつか言えるようになるのかな?大丈夫だよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

療育行ってますか? 

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まだ行けてないです
    保健師さんや養護学校の先生と話したことは2回あります!保育園の様子を見てお話をしました。お母さんがとても気になっているならこーゆう療育もあるよと。また夏に保健師さんと話すのでそのときにと。でも療育通うとなると診断書がいるからとても怖いです。

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、
    3歳半で会話が出来ないっていうのは何かしらあると思います。
    診断されるのは怖いかもしれないですが、子供の為なので勇気を出してください!

    • 6月2日
チックタック

知的障害はないと思いますが
発達遅延があると思うので
その度合いが知的障害に近い場合
言葉が言える言えないでいえば
ちゃんと文を話すようにはなると思います
ただ、言えるのと会話が成り立つのは別物です
息子は3歳半で3語分3つ
・はいどうぞアンパンマン
・ぜんぶ 緑に したの
・お腹 空いた ペコペコだよ
でしたがこの後会話が出来るようになったのは5歳
今現在は会話が成り立ちますが
質問などはあまり答えらません
息子は小学校の普通級は難しそうです。

発達検査の田中ビネー(IQ知能検査)をして見た方が親として目に見てわかりやすいかと思います