※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が親の下で働いてる方に相談です。旦那の会社は義父が社長、給料管…

旦那が親の下で働いてる方に相談です。

旦那の会社は義父が社長、給料管理は義母です。

従業員が数人です。

義母は会社のカードでガソリン入れたり外食行ったりしてます。

義父が使えと言って渡してくれたガソリンカードでガソリンを入れてましたが義母によりそれが禁止になりした。

そこでもなんで?ってなるんですが、出かける時は毎回うちの車です。

あとうちの家のお金をおろしてきたりするのも義母で、夫婦で話し合って私にもお小遣いは少しだけどくれるって話になってるのに主婦がお小遣いもらうのなんて食費削ってやるしかないと言われました。

働きたくなくて働いてないわけじゃないのに、それじゃあ全く私物は買えないじゃんと思ってしまいます。

旦那のお小遣いもいくらって決めてるのですが、旦那はそれよりも多くお小遣いを使っている事がわかりました。
さらにクレジットカードで友達と外食したりしてます。
それは旦那からではなく義母から聞きました。

私がお金の管理が苦手でやれないから任せてるのが行けないんだとは思いますが知らされてない事が多くてすごく嫌です。

義母に私が下ろしてきてもいいか聞いたらできるの?など言われ結局通帳や生活費を渡してもらえませんでした。

主婦で職もなく独身時代の貯金も少ししかないのに自分の服やボロボロになった靴など自分で買いました。たまに子供の服や靴も私の貯金から出してます。

これが普通なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

普通じゃないです。義母がやってるのはただの経済DVですよ。
義母がやってることが普通だと旦那様が思ってるなら、そのままでいたらいいことないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もお金の管理が苦手で旦那は割と得意みたいで任せてるのですが旦那もめんどくさいのか義母に任せてるところもあって💦旦那と義母はグルみたいな感じなので私が言っても相手にしてもらえません。まず何から改善していくべきでしょうか?

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これ、旦那様がグルなら完全な経済DVですよ。
    さっさとシェルターとか逃げ込んで、離婚に持ち込んだ方がいいと思います。
    お子さんがいるならお子さん連れて役所に行きましょう。

    自営なら信用問題で噂はさっさと回るので、あちらも下手な周り方はしないかと。弁護士雇ってガッツリ慰謝料とって離婚がいいです。

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供は割とぱぱがいいと言ったりすることもあって離婚は踏ん切りがつきません…。
    直らないとは思いますがせめて改善できたらなと。極めて難しいとは思います。友達が離婚で揉めてますが弁護士費用も高いみたいですね…。

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

友達がそんな感じで離婚してました。
旦那が親の下で働いていて義母は息子(旦那)に欲しがるだけお金をあげて、旦那はそのお金を自分の趣味に注ぎ込んでいたので家に入ってくるお金が少なくて困ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほぼ毎回旦那に離婚してと訴えてますが聞く耳を持ちません🥲

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

全くもって普通ではないです。
あなたが借金まみれでお金の管理ができないと認定されて以後義母またはご主人が管理されているのなら分かりますが、そうでなければ何故義母が…?って感じです。
義母は社長と生活費を共にしているので会社のカードでガソリンを入れたり外食(経費になると思う)するのは分かります。息子夫婦のガソリンまで面倒見れない、というのも分かります。が、外出時の車はママリさんの家の車ならせめて外出時のガソリンくらいは入れてよやって感じですね。義父母を乗せている時に敢えてガソリン入れるようにしても支払ってくれないでしょうか?
働いていない理由が正当なら、私物を買うためにかなり質素な食事を出せばいいと思います。もしそこで反論されたら、主婦に小遣いは必要ないから食費を削ってやれと言われた。下着も買えないレベルだから今月は食費を削りました、と言えばいいと思います。(もちろん子どものご飯はちゃんとする)
働いていない理由が後ろめたい理由などで生活費から自分の物を買うのができないなら、家事は手を抜いて1日2~3数時間だけでもパートなどすればいいと思います。それすら否定されるなら堂々と小遣いもらいましょう。
義母もですが、家庭のお金を平気で義母に任せる旦那さんも普通じゃないと思います……

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が管理できないので旦那がやるなら理解できますが義母が入ってくる事で私らの生活全て義姉にも把握されている状況です。通販で何買ったかやスーパーなどで何を買ったかまで全て把握されています。旦那は携帯も見られています。家の中も前勝手に入ってきて洗濯やら片付けとかしてたので丸わかりでプライバシーがない状態です。
    旦那がやるって決めたなら旦那にやらせるべきじゃないですか?どこまで入り込んでくるのんって感じです😭

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわー…悲惨ですね😇管理ができないっていうのはどういう程度なんですか??精神的に、お給料貰ったら全部すぐ使っちゃうとかやっちゃう感じですかね?😭😭
    旦那さんに頼んでそれならもう改善の余地ナシだと思うので何とかしてママリさんが管理できるように持っていくのがいいと思うんですが🥲

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スーパーとか薬局で日用品をクレカで購入してたまに必要なものを通販してたら給料から溢れてマイナスになってたらしいです。でもそれは定期預金五万もしてたからマイナスになったのでは?とも思います。
    必要なものしか買ってなくてそれ以上削ることもできなかったので😭自分も物をクレカで買った時は自分の貯金から下ろして生活費に入れたりしてたのにマイナスになったらしくて💦

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいように言われて経済DV受けてますね。でも、でも、と言わずに思わずに、思い切って強く反発してこちらで管理するようにするか、とりあえず今のままでも一旦無料相談所に相談して経済DVの証拠はどういう物を集めればいいか聞いとくといいと思います。もしもいざ離婚となっても今の状態では慰謝料おろか何も貰えないかも。

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実は以前弁護士相談したことあって、モラハラなどDVの決定的な証拠がないと難しいそうです。
    数年されたことを携帯のメモにしてますが旦那にバレて俺も嘘のことでもなんでも書いといたる、書けばいいんだろ。と脅されました。慰謝料取れないんですね😭旦那は養育費だってないところからは取れないだろ。お母さんに言えば給料ゼロにだってできるんだからなと言っていました。

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相談済みだったんですね🥲
    決定的証拠、と言うのはカードや通帳の管理を自分でやりたいという発言に対する相手との会話などひたすらボイスレコーダーに保存しておく、自宅での会話はボイレコだけじゃなく携帯を死角に置いて録画しておくなどすれば証拠になります。
    その脅しも録音できてたらよかったですね。本気でやるつもりがあるなら、これからは常に録音しておいて必要ないものは消していくということをしていけば良いと思います。
    義父はカードを渡してくれていたみたいですが義父は全く味方してくれないですか?相談してみて、小遣いはまだしも、家庭のお金くらいはこちらで管理したいと伝えても無駄なのでしょうか。

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日話してみます。その時録音しておきます。できないでしょ?って言われて私には渡さず旦那に渡すと思います。その前そうでした💦

    • 6月2日