
高額医療費制度について。息子が停留睾丸で手術をします。病院高額医療…
高額医療費制度について。
息子が停留睾丸で手術をします。
病院高額医療の説明がありましたが、
夫の保険組合に連絡したところ
停留睾丸なら必要ないと言われました。
(自治体のこども医療助成で賄えるという話でした)
その為申請はしていないのですが、、
初めての手術でいくら掛かるか、
医療制度など全く分からず
術後高額な医療費を請求されたらと
心配になってきました🥲🥲
停留睾丸で手術された方、
病院によって異なるかと思いますが、
費用はいくらくらいでしたでしょうか?
また、医療費制度など利用されたかも教えていただきたいです。
- ぽ(生後8ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

ゆう
子どもなので限度額不要ですよ。
泌尿器で働いてた事ありますが、公費(自治体の医療補助)があるので、それで賄えます。
かかるのは食事代ですね☺️長くても2泊3日程度なので数千円だと思います。個室にはいるなら個室料かかるくらいです☺️

はじめてのママリ🔰
食事代、パジャマ代?で2000くらいで医療費0でしたよ!
高額療養費の話は一応されました。
-
ぽ
ありがとうございます!助かります安心しました🥲🤍
- 6月2日
ぽ
そうなんですね😲!!
自治体の医療補助は現物給付で21,000円までと思っていたのですが、手術と入院となると話しが違ってくるのですかね?
あと子どもが限度額不要なら、なぜ高額医療費の話を何故されたのか気になります🤔
お子さんでも対象外の方もいるんですかね?
もしご存知でしたら教えていただきたいです🙇♀️
ゆう
普段医療機関にかかるときは乳児医療証は使ってないですか?☺️
対象外なのは県外の医療機関にかかる時ですね☺️
ぽ
使ってます!
いまいち仕組みが分かってませんでした😅
ご丁寧に色々と教えてくださりありがとうございます!!