
明日、娘が初めて習い事に行きます。数回体験に行ったので本格的に通い…
明日、娘が初めて習い事に行きます。
数回体験に行ったので本格的に通います。
レッスン中は母子分離がルールなのですが、本人がとても不安を感じているため、個別で先生方が対応してくださり、特別に私も同伴を許可してもらいました。娘のペースに合わせて、楽しく通えるようになるまでのしばらくの間は同伴していいよと言って下さりました。娘も一旦は安心したようです。
ですが、我が娘。良くも悪くも妙に頭が働くタイプで😂いずれは一人で通うということに勘づいています。それが頭の中に心配ごととしてあるために先ほど「習い事の時、ママと離れたくない。辞めたい気持ちになってきた」とポツリ。移動距離も車で10分ほどなのですが、「遠いから嫌だ。車長いから嫌だ。」と。もちろん無理強いをするつもりは全くありません。でも娘が習いたいと強く希望していた習い事。まだ通ってもいないので、明日くらいは連れていこうかなぁと思ってるのですが。。。大丈夫かな💦こういうときみなさんどうされてるんでしょうかり
とりあえず明日は一緒に行くし、体験してみて今後のことは決めようと言ったのですがなんとなく気になってます。
せっかくの好きなこと、その気持ちをつぶさないようにしてあげたいなぁ。。。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの息子が慣れない場所では私から離れられないタイプです。
同じ習い事で、保護者同席できるところはないんでしょうか?😊
私なら、とりあえず同席OKをもらっているのであれば、3回行って無理なら諦めます💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
一応どれだけ時間がかかってもいいよとは言われています🥹体験(私も同伴)の時はキラキラそれはもう楽しそうで絶対習いたいと言っていたのでどうにかならないかなぁと思いつつ😅
はじめてのママリ🔰
その子の性格にもよりますが、あまり長く同席すると、かえってそれが当たり前になってしまうような気がして💦
あとは我が子にやらせてあげたい気持ちもありますが、周りの子にも本当はママが一緒にいて欲しいけど1人で頑張っている子もいるかもしれないので、その辺りを考えるとあまり長くは‥と私は思っちゃいます😅
でもそれだけ楽しそうにしていたなら、なんとか頑張れるといいですね😊✨
はじめてのママリ🔰
私も同じ気持ちですー😭私も僕もお母さん一緒がいいのに!って思うお子さんいるだろうなぁと思ってて…💦逆に他のお母さんの目も気になって🥲
幼稚園も慣れるまでかなり時間かかったので、もしかしたら厳しいかもしれないですねー😅