
ミルクの摂取量が減少し、変化が起きているため、ミルクの粉を変えるべきか悩んでいます。間隔や量に変化があり、理由がわからない状況です。
最近ミルクをあまり飲まなくなりました。
これまで130を7回程、夜間から朝で間隔が8〜10時間空くのでその時は150あげてました。
でも一度に70とかしか飲まなくなりました。
時間の間隔は昼間は2時間3時間で、70とかしか飲まない時は、1時間後にまた70〜80あげてみましたが30しかのまなかったり、、、なぜ一気に飲まなくなってしまったんでしょう。ミルクの粉変えた方がいいですかね。今はハイハイ使用してます。
- プレママ(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
息子もその頃そうでしたよ〜😂
ミルクは変えてませんが哺乳瓶変えても飲まず、、
半年くらいになってからまた飲み始めるようになりました( ^ω^)
少しの量作って少しずつでもいいかもですね( ᐛ )
プレママ
そうなんですね💦
脱水とか怖いのでなるべく飲ませるよう頑張ります🥲