![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
他人に向けて「カオス」という言葉を避けた方がいいと感じた出来事について相談があります。
『カオス』って言葉、あんまり他人に向けて言わない方が良いなと思いました〜💦
賛否あるかと思いますが、、、
今日、次女のお迎えの幼稚園バスを待っていたら、
小1の長女が帰ってきたので、一緒にバスを待ちました。
抱っこ紐には0歳児の息子がいます。
次女がバスから降りたら、みんな一斉に話し始め、
抱っこ紐で寝ていた息子はびっくりして泣き始めました。
そんな光景を見ていた、同じバス停のお母さんに
「カオスですね」と言われてしまいました💦
(ちなみに相手はお子さん1人です。)
普段から立ち話もするし、嫌な印象はなく、
むしろ話が弾む方なので、全く悪気がなく
大変ですね、、という意味をで言ったんだと
思いますが、あとから考えると
私、あの時そんなカオスな状況だったかな、、?
そんな余裕なさそうだったかな?
と考え込んでしまいました💦
自分で、うちカオスでしょ〜〜😆なんて
使う事はありますが、あまり他人に向けて
言わないほうが良いのかな?と感じた出来事でした!
- mama(2歳2ヶ月, 5歳6ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
分からないのであれですが、みんな一斉に話しはじめた状況をカオスって言ったのかな?と読んでいて思いました!
カオスって言葉自体1人に向けて使うものではない気がするので🤔
仮に自分に向けられた言葉だとしたらあまりいい気分はしないですよね🫢
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
使うときたら
その時めっちゃカオス
だったーとかは
自分の状況下の話は
しますけど
今実際に起こってて
相手の1人に対しては
言わないですもんね🤔
-
mama
ありがとうございます!
たぶん、その時の状況がカオスに見えたんだと思います💦- 6月1日
mama
ありがとうございます!
たぶん、その状況がカオスに見えたんだと思います!
そして、私が大変そうに見えたんだと思います💦
私的には、みんな帰ってきて話したいこといっぱいあるんだな〜、はいはい順番に話してね〜✋位の気持ちで対応していたのですが、、
カオスだねと言われ、ん?と思ってしまいました💦