
2ヶ月の赤ちゃん、授乳時間が短い。飲むのは5〜8分。体重増加はゆるやか。満足してるか、足りてるか心配。
生後2ヶ月の赤ちゃん。授乳時間が短いことについてです。
ずーーっと母乳でやってきました。幸いなことに分泌がとてもよく、授乳後しばらくすると噴水のようにプシャーと飛び出てきます。
さいきん、赤ちゃんが片方のおっぱいを吸って満足したかなーと思い、(6,7分くらい)もう片方のおっぱいを吸わせようとしても飲んでくれません。飲んだとしても1,2分くらいです。
合計で短い時は5分、長くても7、8分しか飲んでません。
機嫌が悪いとかはありません。ウンチは1日に3回くらいでます。おしっこもしてます。(少ない多いとかはよくわかりません💦)体重は2ヶ月検診で1日に37グラム増えてました。最初の方と比べて増加はゆるやかです。
満足してるんでしょうか?足りてるんでしょうか?
- おすし(生後3ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
少しずつ満腹がわかってきてるんじゃないでしょうか?
体重も増えてて、泣き続けたりしてないなら足りてるんだと思います✨

ママ
飲むのが上手になってきて、授乳時間が短くなっていると思いますー!分泌いいなら、尚更!両方飲んでの欲しいなら3分3分とかにして、まだ、欲しそうなら反対のお乳に戻せばいいと思います!
-
おすし
片方飲んでくれないと張って辛いので、片方を短くするのがいいですね!
- 6月1日
おすし
安心しました(*´-`)きっと成長しているのですね!