![にこ☺︎ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの自治体では、職場があるなどの理由だと、市外から通園出来ます。
主様の場合、、、
西宮市が宝塚市に『保育を委託』になるので、西宮市の基準で西宮に保育料を払うのではないでしょうか。
園独自の諸費(親の会的なもの、絵本代や行事に関わる費用)は、市内市外に関係なく、徴収されると思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
費用のことではないのですが、、、
伊丹に住んでいて宝塚の保育園に預けたいと思い去年市に問い合わせたら、基本的に宝塚市民が優先のため、もし仮に0歳クラスとかで入れてもそのあと卒園するまで在籍できる保証はないと言われました💦
他市から現在進行形で通っている方よりも、応募してきた宝塚市の方のほうが点数が高ければ、宝塚市の方のほうが優先されるそうです😵💫
なので毎年ふるいにかけられて、定員オーバーであれば退園せざるを得ないそうです😢
知ってらっしゃったらすみません💦
にこ☺︎ママ
コメントありがとうございます😊
宝塚市に職場があり、その職場の近くに通わせたいという理由でした。
保育士の知り合いから聞いたところ保育費用と別に市外からだと料金がかかると聞いたので
実際のところどのくらいなのかなと疑問に思いました😅