子供の注意に関する質問です。幼稚園での娘の行動について悩んでいます。注意することが必要だと感じながら、他の親とのバランスにも気を遣っています。
皆さんはどの程度子供に注意しますか?
今日幼稚園のプレがあり、親子で幼稚園に行きました。
たまたま人数が少なく、自分たちと、別の父子2組だけでした。
娘は目に入ったもののところにすぐ飛びつきたくなるタイプで、お友達が目新しいもので遊んでると遊びたい!と言って奪い取ろうとします。もちろん注意します。
お友達が遊んでるから今はダメ、あとでね。みたいな感じで伝えます。
逆にそのお友達が娘から奪い取ろうとした時に、半分こしてあげたら?と伝えますがその子を押し除けて嫌がります。その時に先生が今は○○ちゃんが遊んでるから終わったらね〜と伝えてくれましたが、確かに自分が遊びたい時はあとでねって言われたのに、自分が遊んでる時は半分こって言われるの理不尽かな?でも建前的に半分こしてあげなって伝えないとあっちの家族が嫌な気持ちになるかな?とモヤモヤしました。
また、給食を食べてから帰るのですが、まだ遊びたいので給食前のお片付けを拒否して泣く、無理やり片付けて座らせて食べさせるものの食べたくないものがあると吐きそうな声を出して食べる(食べてはくれます)。スプーンで陶器の皿をカチカチ叩く。お米も食べてと言ってもわざと他のおかずだけ煽った顔して食べる。
食べ終わったあと危ないから走るなと注意しても教室を駆け回る。木のおもちゃを思いっきり投げる。蹴る。お友達が遊んでるおもちゃを手で払いのける。奇声を上げる。
…全てにイラッとしました。
外だと優しくしか注意されないの理解してるのでいつも煽った顔してきてめちゃくちゃイラッとします。笑
けど私はしっかりダメなことはダメと伝えたいタイプなので都度声掛けしてましたが、もう一方の家族からしたらうるさすぎたかな?とか急に気になってきてしまいました。
けど注意しないと危ないし、かと言ってもう一方の親御さんが子供がおもちゃを投げた時ですら、あまり注意するタイプじゃなかったのでめちゃくちゃ疲れました…😱
子育てって難しいなあ。と改めて思いました。
- mii(1歳0ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
こりす
おもちゃに関しては
終わったらどうぞできる?
って聞いてます!
できるって答えられたら
じゃあ待っててね、終わったらどうぞするね
って子どもと一緒に相手の子に伝えてます!
娘も相手の子も順番を理解できるかな
って思ってこうしてます!
ママリ
きょうだいがいるとおもちゃの取り合いとか日常茶飯事なのですが、貸してもらう側は「終わってからでいいから貸してね」って言えるように練習してます。
親は「◯◯待ってるからね、終わったら貸してあげようね」って声かけたりして促してます。
貸す側は、「今遊んでるからちょっと待っててね」「遊び終わったら貸すからね」って言えるように練習してます。
待てなさそうな時や時間がない時は、「じゃあ50秒数えたら貸してあげられるかな」とか聞いたりとか。
貸したくないのに貸してあげなきゃいけない、半分こしたくないのに半分こしないといけないっていう状況には基本しないです。
食べたいものが一つしかない、とかだったら別ですが。
-
mii
コメントありがとうございます😊
そのように伝えたらお互い嫌な気持ちにならないですね…!
今後使わせていただきます♪
ありがとうございます✨- 6月1日
ずーこ
食事中音を立てるや、危険なことをすることをした場合ですが...
周りの人が気分を悪くすることをした時は今後その場には来られないと伝えます。
命に関わる危険なこと(物を投げる、怪我をする、させる)をしたら一度動きを止めさせるかその場から出ます。
衝動的に行動が止められないのか、分かっていてやっているのかにもよりますが子どもは大人の顔色を伺うので注意しないと同じことを繰り返します💦
厳しいようですが、娘の行動に手がつけられない時は遊び場にいてもすぐに帰る、場所から離れるという躾を数回しています💦
はっきり分かると2度と同じことはしません。
いけないことの基準は年齢が変わっても変わらないので、早めに厳しく言い聞かせることが大切かなと思います。
一歳半から善悪が分かるようなので娘さんは十分理解できると思います🙂
-
mii
私も娘にはそう言うことするなら2度と幼稚園には行きません。と、伝えたら泣いて反省したようだったので今回はこれ以上言うのはやめようと思いました。
2歳はやっぱり根気強く伝え続けるのが大事なんだな…あって痛感しました😫
私も幼稚園では流石に帰るとかはできませんが、遊びに行ってる時は手がつけられない時はもう担いででも連れ帰ってます😅逆に自分が注意しすぎってわけじゃないんだなあって安心しました😫ありがとうございます😭- 6月1日
はじめてのママリ🔰
私は外でも優しくしないタイプです😣
オモチャに関しては『お友達も遊びたいんだって!一緒に遊んだら楽しそうだね!』と、ネガティブな発言ではなく、ポジティブな方に誘導するようにしています!
でも、1人で遊びたい時もあるだろうから選択肢を出す事もあります!
『一緒に遊ぶか、順番こかどっちがいい?』→『順番こ』→『じゃあお友達に終わるまで待ってって言おうか』と🫶🏻
逆に子供がお友達のオモチャを欲しがったら『今お友達遊んでるから待ってようか。このオモチャも楽しそうじゃない?』と聞いて少し離れて『ほら!さっきオモチャ貸してあげれた〇〇はすっごいかっこいいよ!優しいね!ママ大好き!』とベタ褒めします😂
それを続けていたら今ではオモチャの貸し借りで兄弟喧嘩もゼロです✨
走り回ったり、食器を鳴らすのはそういう時期だから仕方ないと思いつつ、マナーも人目もあるし注意します!
だめだよ。だけだと何がダメか分からないので『カンカンしたらみんな耳痛くなっちゃうし、お皿も痛いねぇ。ママも〇〇の事、カンカン叩いたら痛いもんね』とか、走った時には『〇〇がご飯食べてる時、ママが走ってたら〇〇もしたくなっちゃうし、美味しくご飯食べれないよね?よし。じゃあ、人にやられたら嫌だから〇〇もやめよう』と両腕をガッチリ掴んで力を込めて目がんびらいて言います😂
これは数十回言って分かるものじゃないから、ママの根気勝負になっちゃいますが💦
-
mii
ポジティブな誘導いいですね…!
確かに選択肢を出してあげるのもストレスが減るかも…!
言い方一つで結構変わるんだなあって勉強になります🥲
本当に毎日根気強く言ってて午前中でへとへとですが娘のためにも頑張ろうと思います😂
ありがとうございます😊- 6月1日
mii
なるほど…!確かに終わったら貸す意思を伝えれば嫌な気持ちにはなりませんね…!
その言葉今後使わせていただきます🙏🙏
ありがとうございます😊