![Kまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の息子が落ち着きがなく、買い物で安全に移動するためにベビーカーやバギーを考えています。他の子が親と手を繋いで歩く姿が羨ましいと感じています。
3歳でも移動はベビーカーやバギー必須な方いらっしゃいますか?
息子は多動まではいきませんが落ち着きがなく外へ出ると手は繋がず人の合間をぬって一目散に走って行ってしまいます💔
(本人も後ろを振り返って私がいるか気にはしてるのですがやはりどんどん行ってしまい買い物はまず出来ません。)
迷子紐も考えましたが息子はリュック嫌いで紐を身につけるといった行為も嫌いな為ナシで…
となると買い物するには安全なベビーカーやバギーか…
でもベビーカーやバギーってあまり3歳くらいの子が乗ってる子を見ないなぁと…😢💦
息子位の子(または小さい子)が親と手を繋いで歩いてる姿や親の横で一緒に歩いてる子が羨ましいです…😢
- Kまま(11歳)
コメント
![えりかママ0221](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりかママ0221
うちの上の子も落ち着きがないです😅
なのでお気持ち分かります❢
うちの子は車みたいになってるショッピングカートには乗ってくれてました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんにちは( *´﹀`* )
1人目が5歳で今は乗りませんが、3歳の頃はバギー持って行って疲れた時や遠出した時、後は遊園地などの様な場所では使っていましたよ(´˘`๑)
-
Kまま
3歳の頃もバギー使われていたのですね🙇♀️💗
確かに遊園地や遠出した時バギーに寝てる子などよく見ます!!
…今思い出しました😅
我が家はあまり遠出や未だ遊園地デビューもしてないから旦那にいらないと言われてしまいそうです…😢
でもやっぱり買い物でバギーはあまりいないのかなぁ…💦
カートがある所に行けばいいのですがない所の店に用があったりするとドキっとしてしまいます💧
コメントありがとうございます🎶- 1月31日
-
退会ユーザー
我が家は車が無くてお買い物も歩きなので少し距離があると荷物も引っ掛けられるしバギー使っていましたよ( 'ω')♡︎
3歳までは使っていても大変さ分かりますし全然使って良いと思っています(▰˘◡˘▰)
4歳ぐらいで1人目もやっと、やっと(笑)疲れた〜と駄々こねても手を振りどいて先に行く事も無くなりましたから危ないよりマシですしバギーなら乗っている子は地元で見ますよ♡︎- 1月31日
-
Kまま
そうなのですね💗
確かに荷物が多い時バギーあると掛けられたり楽になりますよね🎶
そう言っていただけるとかなり心強いです☺️💗‼︎
そうなんですよね…バーッと飛び出す危険性より座ってくれるなら座っててもらった方が総括して安全なので…✨
前向きに考えたいとおもいます😊💕再度コメントありがとうございます🎶- 1月31日
Kまま
共感していただきありがとうございます🙇♀️💗
息子も車型カートや買い物カートは乗ってくれますが車型カート扱ってるお店が私の地域はあまりなくて最悪な時はあそこの店で買い物したい!って所は子供カートすらなかったりと…となるとやはりと最近考えるようになりました💦
コメントありがとうございます🎶