
支援センターに行くのやめた方🙋♀️いらっしゃいますか?なぜやめましたか?
支援センターに行くのやめた方🙋♀️
いらっしゃいますか?なぜやめましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
支援センターの方に世間話の流れで個人情報?とか色々聞かれるのが嫌で辞めました笑
どこにお勤めー?とか保育園はどこ?とか聞かれたので私には向いてませんでした😅

mama
離乳食とか始まって(回数増えたり)外出るのがめんどくさくなったり、開始時間など時間に縛られるのが嫌になってきたからですかね😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 6月1日

はじめてのママリ🔰
トラブルにならないように、周りの人に気を遣うのが疲れるからです😅
歩けるようになったら、公園しかいってないです💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 6月1日

はじめてのママリ
引越し先の支援センターは行っても1人2人くらいしかいない所か、逆に狭い部屋にぎゅうぎゅうギッチギチで遊んでる所しかなくて、行くのやめました😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 6月1日

ゆうき
離乳食が3回になってすぐご飯、すぐお昼寝になって時間がなくなりました🥺
後は電車で20分かかるので遠いなぁ〜っていうのもあります!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 6月1日

ママリ🔰
上の子が2歳半頃、とにかく人の使ってるおもちゃが気になる子で。
下の子も連れながら追いかけ回して止めるのに疲れたから辞めました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 6月1日

Ⓜ︎
行ったら必ず風邪やらなんやらもらってくるので行くの辞めました😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 6月1日

ぜろ
9ヵ月でデビューしましたが
他のお母さん達に片っ端から抱っこ求めたり、ハイハイで暴走、おもちゃも次から次へとで
追いかけ回して汗だくでヘトヘトになるし、他のママさん達に謝ってばかりで気疲れハンパなくて行くのやめました😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 6月1日

はじめてのママリ🔰
1人でおもちゃでゆっくり遊んでくれず、
他のお母さんやお子さんに興味津々で突進して
遊んでるのを邪魔しちゃったり、
他のお母さんと話してても子供がすぐどっか行っちゃうので話が途中で終わったり、、
とにかく疲れるので辞めました😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 6月1日

R4
引っ越してから、支援センターの雰囲気が好きじゃなくて全く行かなくなりました!
引っ越す前はほぼ毎日行ってました🤗
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 6月1日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!