※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

朝の保育園の混雑時、先生と話している他の保護者に気を使いながら、順番待ちしていました。後ろに待っている間に、伝えたいことを簡潔に伝えて送り出しました。周りの様子を気にせず話す保護者もいました。

朝保育園に送って行くとき、玄関先で混み合ってたり他の方が話し盛り上がってる場合どうしますか?
一応順番待ってましたが一人の方が先生を独占していて混み合ってました。私も伝えたい事ありましたが後ろで待ちがいたのでお願いしますだけ伝えて送り出してきました😂奥にいた先生が気づいてくださり、お金を渡す事できましたが、その親も先生も周りを気にせずひたすら話してました😅

コメント

はじめてのママリ

その親御さんも先生と話したいことがあったんだと思いますよ。
大事なことかもしれないですし、雑談だったとしても必要なことかもしれないですし。
周りを気にせずって、話してる方は気付きにくいのでは?💦
自分だけではなく、相手にも先生にも自分と同じくらい大事な用があると考え方を変えると良いですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですね^_^
    皆さん話したいことや話さないといけないことありますし、
    自分だけじゃないと思ってみます。思いやり大事ですね😉
    ありがとうございます🌟!

    • 6月1日