※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんのミルク回数と母乳の量について相談中。母乳だけでの授乳に不安があり、ミルクを減らしているが、赤ちゃんが飲み足りているか心配。母乳だけだと消化が早く、しんどいと感じることもある。ミルクの回数を戻してもいいか悩んでいる。しんどさや心配は甘えなのか不安。

生後1ヶ月29日目の赤ちゃんがいます!
母乳よりの混合であげている方、1日ミルク何回あげていますか?
私は前までは体重低めだったので母乳左右あげたあとにミルク80で、少しずつミルクを減らしていってもいいと言われ、最近まで朝、昼、晩に80を1回ずつと、寝る前あげるかあげないかにしてましたが、一昨日の母乳外来で母乳あげる前4172だったのが、母乳左右あげて4272と100ほど増えてるから十分飲んでるし、母乳だけでもやっていけるのではないかとのことでしたので昨日からミルクなしでやってみているのですが…

やはり母乳は消化がいいのか1時間もって2時間しかもたなくて結構しんどいです💦主人に預ける時、少し休みたい時などもあるのですが、1度飢餓状態までなっていて怖い思いをしたのでまた足りなくなるのではないかというのも心配です…
また朝、昼、晩に80を1回ずつ寝る前にあげるかあげないかで1回に戻しても良いでしょうか?

やはりしんどいとおもってしまったりは甘えでしょうか…
1度飢餓状態までなっているから心配というのも心配しすぎでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

その頃は夜寝る前に140あげていて、他は全部母乳あげていました!
うちの子も1.2時間おきに授乳していましたよ🙆‍♀️
結局哺乳瓶拒否になり完母になりましたが、2ヶ月後半あたりからしっかりリズムができてきて3時間持つようになり、今では4.5時間母乳でも持つようになりました!

甘えではないと思います☺️
餓死状態になっているならそれは心配になりますよね😔💦
その時期なら泣いて欲しがったら欲しがるだけ母乳あげていました🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝る前だけ140あげていたのですね!やっぱり母乳は腹持ち良くないですよね😅
    やっぱり哺乳瓶であげていないと哺乳瓶拒否になってしまうのですね😣
    質問ばかりで申し訳ないのですが、リズムのとりかたなどなにかやっていましたか?

    甘えではないといっていただけると心が軽くなります。
    そうなんです、飢餓状態になったことがトラウマで怖くてミルクやめてみたけど足りてないんじゃないかとか考えてしまって…
    看護師さんには大丈夫と言われたけどやっぱり心配で😔
    母乳は欲しがるだけあげても良いのですね☺️
    2人目にしてはじめての事だらけなので1人焦っておりましたが救われました☺️

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これが正解なのかは分かりませんが、大体決まった時間に授乳するようにして少し泣いていても抱っこで泣き止ませて3時間経ってからあげていました😊
    子どもによっていろいろ違ってきますもんね😔💦
    本当に毎日お疲れ様です🥲👏
    旦那さんに預けたり休んだりする時に哺乳瓶拒否になると大変だと思うので私なら1日2.3回くらいはミルクあげるようにすると思います🫶
    私も最初は旦那に預けれなくなるから混合で育てたいと思っていたのですが哺乳瓶拒否になって数ヶ月完母で、歯が生えてきて噛まれるようななってから哺乳瓶に挑戦したら飲んでくれるようになったので、今は1日2.3回(大体寝る前と離乳食後の2回)ミルクをあげています😍

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    決まった時間まであやすのもきついのに凄いですね😓私なら心折れそうです💦
    ままりさんもいつもお疲れ様です!
    ついこの間までが2、3回だったのでまた戻してみます☺️
    やっぱり歯がはえると痛いですよね😓また哺乳瓶で飲むようにもなるのですね😌
    看護師さんの言うことがすべてではないのは分かるのですが、他に相談する人がいなかったので同じような方がいて意見が聞けて良かったです!✴️

    • 6月1日