※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

主人に対する3歳児の癇癪と、ママに対する態度の違いについて相談です。


3歳児のしつけについて。

娘が私の言うことはそれなりに聞くのに、
主人に対しては癇癪が酷いです。
主人の声かけが下手くそだなと思うこともあるのですが、
ギャーギャー騒いで暴れ回り、大変そうです。

私に対しては、そう言うのありません。
癇癪になる前に、雲行きが怪しくなって来たら
「そうやってママを困らせないで」
「じゃあ、〇〇したいなら、〇〇はできないよ」
など駆け引き?(こういうのを脅しというのでしょうか?)をするよう問いかけるとちょっと考えて他に興味がいくか、それでも嫌ならソファーなどにうずくまって自分で気持ちを沈めようとしてます。

それが、パパの場合、ギャーギャーヤダヤダ騒いで、暴れて、制御不能です。

この違いって何なのでしょう?
癇癪を見せるのは、子どもにとってはストレスのない相手にだけなんでしょうか?
それとも、旦那の声かけが下手でそうなるのでしょうか?
どっちの姿の方がいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

どっちの姿がいいのかはわかりませんが娘も旦那相手だと癇癪まではいきませんがきーきーぎゃーぎゃー言ってわがまま突き通そうとします😅
旦那が叱らない➕おそらく私のいないところで娘のわがままに負けている😅からだと思います💦
声かけもかなり下手ですね😭
説明したり宥める事もせず、だめー!とかじゃあこれなしね!とか。
なぜダメなのかを教えてあげないし、とりあえず気持ちに寄り添うなどもできません🤣
大人でもほしいもの、したい事をただ、ダメーなんて言われたら腹立つよなーと思いながら見てます😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    我が家と同じです🥹
    ほんと、子どもの扱いが下手だなぁと見てて思いますよね。
    叱らない&わがままに負けている
    あと甘やかしも多いと思います。
    無理矢理ねじ込めようなんて、もう言葉がわからない赤ちゃんじゃないんだから、まず納得させなければ上手く聞き入れるはずないのに😮‍💨
    そういうのって、ご主人に指摘していますか?
    私はあまりにも娘が可哀想なときは、娘に対して寄り添うように声かけしているのですが。
    主人に対しては、あまり言えず、、、私の声かけ等、見て学んで欲しいのですが。
    どうしたものかと悩んでます😵
    パパに対しては、そういうものだと割り切って、何もしなくてもいいんですかね?💦

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの場合旦那に、叱らないと!とか何でダメなのか言ってあげてよとか言っても結局叱るのも下手なので、もう言ってません🤣🤣
    私に怒られるから叱らなきゃ!みたいな感じになっちゃうので、変なふうに叱られても娘に悪影響なので😅💦
    旦那の横から、私が話しかけて落ち着かせます😊
    場合によっては、キーキー言ってもぱぱわからないよ?優しく教えてあげて!って娘に伝えて旦那と落ち着いてコミュニケーション取れるようにフォローしたりもします😂
    ですが不思議と旦那と2人きりだといつもお利口にしてるみたいです🤣
    甘えられる人が家に2人いるとわがままになっちゃうんですかね🥺
    どちらかに叱られても逃げ場があるので😂

    • 6月1日
ナサリ

息子がそんな感じでした✋🏻
息子の場合はママっ子なのでママの言う事は聞くけどパパに言われるのは嫌みたいな感じでした。まぁ、息子が小さいうちは旦那がきちんと叱らずにいたので息子が調子に乗っていたのもありますが…要は甘えですね。この人にはワガママ言っても大丈夫みたいな。
キチンと叱るようになってからは旦那が本気で怒っている時はちゃんと聞くようになりましたよ。それ以外は相変わらずデカい態度で威張っていますが抱っこで甘えたりもしています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当、甘やかしすぎなんだと思います😮‍💨
    内心怒っていても、不機嫌になっているだけで、しっかり子どもに伝えない。
    ご主人がしっかり怒るようになったきっかけって何だったのでしょう?

    うちの主人は、教員なのですが。まだ3歳だからと、キツくいうようなことはしない。と決めているようなのですが、それによって癇癪起こされて制御不能になって私に任されても、ため息しか出ません😥
    ただ、主人にも考えがあってのこと?のようで、口を出すのも違うのかな?と思ったり。
    どうしたらいいのかわからないんです。

    • 6月1日
  • ナサリ

    ナサリ

    これだ!というきっかけは無かったのですが、息子が力が強くなってきて叩かれるとかなり痛かったらしく「友達にやったらマズイ」となってキチンと叱るようになりました。それこそ息子が3歳過ぎたあたりからですかね🤔
    それまではまだ言ってもわからないと思っていたようですが、ちゃんと言わなきゃ余計にわからないし怒ってる雰囲気やダメな雰囲気はわかるからちゃんと言わないといつまでもわからないままだし言う事聞かないよ、と伝えていたのでそれも多少は効いたのかなと😶

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

ママを困らせないでとか駆け引きみたいのはよくないと思います…。大人でもそんな言い方されたら嫌ですよね😥ストレス溜まってるんだと思います。
パパの前なら自分を出せてるのかなって感じです。
ママを困らせない為にそれをしないのではなく、なぜそれがダメなのかきちんと話したり、〇〇したいなら〇〇できないよじゃなく、〇〇したら〇〇できるよ!ってプラスに伝えるとか。
そうしないと意地悪で性格の歪んだ子に育ってしまいそうです😖

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよね、、、
    まずはプラスに声かけする様にしてはいるのですが。
    知恵がついてきて、言う事をなかなか聞かず💦
    こっちが怒ったり、脅しのような態度をとらないと、癇癪で日常生活が送れないんです、、、
    私のやり方が下手なのでしょうね😔

    ひとりのときは、できるだけ娘に寄り添い、甘えてきた時はやってあげたりもしてたのですが。
    下の子が生まれてから、そうも出来ず。
    上の子優先で朝の準備をして、あと10分で家を出ないと遅刻してしまう!と言う時に、最後授乳だけはしていかなければ下の子が可哀想だと片手間で下の子の授乳開始。
    すると、「〇〇ちゃん赤ちゃんになっちゃった!」と赤ちゃん返り。
    今まであなたにしっかり構ってあげたから、この時間だけは下の子にちょうだいね。と思うのですが。
    あの手この手でママの気を引こうと、「うんち出ちゃうよ!」「お怪我したから絆創膏はりたい!」など嘘で気を引こうとしてきます。
    「そうだね。いま授乳してるから、ちょっとだけ待っていてね」など言っているのですが「あーあーうんち出ちゃった」「今がいい!!!」などが続いて、「ママを困らせないで」と言ってしまいます。

    • 6月1日