
コメント

⚘⚘⚘
この問題、最近旦那と話ししてた所です!
男女差別ですよね😣
そんなに嫌なら自分で面倒みたらいいのにって思います💦
面倒みてもらってる立場なのに、女性の保育士がいいとか贅沢にも程がありますよね😵
ただでさえ保育士不足なのに。。

ロフティ☆
うちの子が通っている保育園には普通に男性の保育士さんもいますし、うちの子の着替えやオムツ替えもしてくれます。
20代の若い男性なので、むしろわたしの方が任せてしまって恐縮しちゃいますね💦笑
不快なんて全く思わないし、思う親って自意識過剰なんじゃないか?と思っちゃいますね。。
-
くるみるく
男性の保育士さんがかわいそうになりますね💦
いやならちがうとこいけばいいのに...将来的に預けるから、こんな親もいるんだと感じました😅💦- 1月31日

ひろppp
きっと、イケメン保育士だったら文句は言わないんだろうなぁ~。って感じです。
男の人から教わる育児も新鮮だと思うんですけどね~。
-
くるみるく
あ、たしかにそうかも...w
そうですね⭐違った目線とかありますもんね。、- 1月31日

退会ユーザー
私も先日、主人と話してました。仕事は仕事でプロだし。と思っていますが・・・今の世の中、保護者サイド・保育サイドを守るためにも、例えば人目のないところで行わない(基本は女児は女性。男児は男性の着替えやトイレ等)人手や時間の問題もあるので、ある程度の許容範囲は必要だと思いますが・・・難しいですよね・・・(・・;)
-
くるみるく
たしかにそうですね...。
まだ預けていないからこう言えるのかもしれないし、いざ預けたらまたべつの考えもでてくるかもしれませんね。
ほんと難しいです😭- 1月31日
くるみるく
私もそれ思いました!
ほんとそうですよ。保育士は不足してるのに、なにを贅沢ゆってんの!!ってなります。