
コメント

ママリ
年末調整の時に自己負担が家族で10万越えていたら控除対象にはなるかと思います!

はじめてのママリ🔰
子どもは医療費かからなくないですか?

はじめてのママリ🔰
子供でも医療費かかりますか??

はじめてのママリ🔰
特に戻るものはないと思います。
もし、医療費がかかっていたら、高額療養費の申請。
限度額認定証を使っていて年間10万円を超えていたら(世帯全部の医療費)、確定申告で医療費の申告してください😊
-
二児の母
そうですよね、ありがとうございます😊
一回やった事あるんですが、ほとんど返ってこないですよね😣
何割ぐらい返ってくるかわかりますか??- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
限度額認定証の区分によりますね😅
一般的な家庭の収入だと80100~ってところになるので、差額ベッドや、食費を除く医療費の部分で80100円超えるところは戻るイメージです。
ほとんど返らない感じですね😅- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
医療費控除だと80万円かかったトシでも住宅ローン控除もあったりで戻り0とかもありました。
ですが、住民税が安くなったりもするので戻りがなくてもそういうところは減ってるかもしれません💦- 5月31日
-
二児の母
そうなんですね💦
部屋代とかも戻ってこない感じですよね??- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
ご参考までに🍀
- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
差額ベッドは対象ですね😊
- 5月31日
-
二児の母
詳しくありがとうございます😌
画像読ませてもらいましたが、返ってこなさそうです😂- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
そうでしたか💦
お大事になさってください😌💗🍀- 5月31日
-
二児の母
ありがとうございました😊✨
- 5月31日

ママリ
生命保険入ってなかったら、ないですね💦
-
二児の母
ですよね💦
どこの保険入ってますか?- 5月31日
-
ママリ
うちは子ども全員、県民共済とコープ共済に加入していますよー。
入院時、個室利用した時は助かりました!- 5月31日
二児の母
10万超えてなかったら返ってこないですか?
ママリ
何もないと思います。10万超えたところで全額戻ってくるものでもないです。
二児の母
それはわかってるんですけど、10万超えないとダメですよね💦
ありがとうございます!