
コメント

2女1男のママ
うちも同じ様な感じでした!
長女はちゃんとお世話したり見ていてくれたりほんと小さいママ状態で、
次女は性格が活発で男の子の様な性格でもともと手のかかる感じだったのもあり、第三子が生まれ急にお姉ちゃんになった感じで、メルちゃんをお世話する様にお世話したがりますが危なっかしく私が口出ししてしまったり、、ママに甘えたいのに甘えられず、、お姉ちゃんになりたいけどなりきれないもどかしさが本人にもあり、それがわがままや自分を見て欲しくてわざと悪いことをしたりしていました。
わかってはいても、私自身毎日がバタバタで一人一人の時間がとれずどーしても次女との関係に溝ができている気がしていました。
私も次女に毎日怒っていました。。
現在生後10ヶ月になる息子ですが、離乳食をこぼしまくりですがあげてくれたり、つかまり立ちや初めてできることを可愛い!すごい!とお姉ちゃんとして一緒に喜んでくれています。
今になってやっと、本当にやっとお姉ちゃんになる準備ができたのかな?という感じで落ち着いてきました。
本人を尊重し、つい口出ししたくなる様なことも見守り、褒めまくりました。次女が〇〇してくれたから息子がこんなことできるようになったんだね。と関わりを持たせつつ根気強くアメとムチをつかっていました。
きっとちゃんままさんの次女ちゃんもお姉ちゃんになりきれず、自分でもどうしたらいいのかわからないのだと思います。
めっちゃ大変だとは思いますが根気強く頑張ってみてください。
終わりのない戦いの様でしたが、最近はみんな笑顔で過ごす時間が増えているので、ちゃんままさんにもきっとそんな日々が戻ってきます!
ぽめ🐾
返信拝見して涙が出ました。
甘えたいけど、甘えられない。お姉ちゃんになりたいけど、なりきれないんですね🥲
イライラしますが、ちゃんと娘と向き合おうと思いました🥹
ありがとうございます!
2女1男のママ
子ども達もほとんど同じ年齢や性別で
私も次女とどう接していいかわからず凄く悩んでいたのに気持ちがめっちゃわかります。。。
勝手に親近感でちゃってました☺︎
私の都合で時間があいたから、、心の余裕ができたから、、
次女を構おうとすると逆にふんとした態度をとられたり、反抗されたり、いらんことしたり。。。
なんで?
なんでそんなことするの?
甘えたいんじゃないの?
ママを困らせたい?
気持ちがわからない。となっていました笑
顔色を伺い腫れ物に触る様に接していた時期もありました。
でもそれじゃぁダメだとダメなことはダメ。と貫き、周りの人にも子守をお願いしたり頼ったりもしました。
時間が解決してくれる部分もあると思うので次女ちゃんの気持ちの変化に時間をあげてください。ちゃんままさんも無理しないでくださいね。