
育休中で1歳児をみている母親がコロナ陽性。熱が下がらず、お世話が大変。明日からどうしようか悩んでいる。旦那に休んでもらうのは甘え?同じ状況ならどうする?
育休中で1歳児を家でみています。
母の私が昨日から発熱あり、今日病院でコロナ陽性となりました。
1歳のこども、パパは今のところ症状は出ていません。
現在妊娠4ヶ月で
熱が38度以上上がったり下がったりで
体が怠くとても1歳児のお世話が出来ません…。
解熱剤を飲めば下がるけどすぐにまた38度台まで上がります。
今日は病院にも行きたいためお休みをとってもらったのですが
明日からどうしようか迷っています。
旦那に休んでもらうのは甘えですよね💦?
旦那さんいなくても頑張っている人はいますもんね。
同じ状況ならみなさんどうしますか?
お腹の赤ちゃんも心配だし、息子も
私に近づけなくてよく泣いています😱
- なす(1歳5ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

はなめがね
体が辛い中お世話しなきゃいけないのはしんどいですね…
家族が感染してるなら旦那さんも濃厚接触者って事でお金とかは出ないけど休んだ方が良いんじゃないですか?
うちの会社では娘がコロナで自分が濃厚なのでって休んだ方いましたよ。

はじめてのママリ🔰
自分もコロナにかかった、たしかにわたしは在宅ですが高熱があってフラフラな状態で、それでも「家にいるんだから子どもの面倒見られるよね」って態度の夫の会社にはめちゃくちゃ腹がたちました。
家にいるけど病人です。看護される側です。
なので旦那さんが休めるのであればぜひ休んでもらうべきだと思います!
-
なす
そんな態度だと悲しいですよね😭
自分一人だとどうにでもなるけど
子供がいるとなると、訳が違いますよね😢
旦那と相談してみます😭- 5月31日

あーママ
甘えなんかじゃないです!
休めるのであれば休んでもらいましょう!😣
-
なす
なんだか、甘えなのかなーと思ったり、
でも体が全然ついてこなくって😢
旦那と相談してみます🥺- 5月31日
なす
5類になったため、職場的には
濃厚接触者で休む必要はないみたいなのですが
子供が小さいことも上司は知っているので
休んでいいよ、という雰囲気みたいなのですが💦
奥さんが家にいるのに、子供の世話をするために
休むのってどう思われるんだろうと気になって…😢
悩むところです💦
はなめがね
奥さんがダウンしてるから子の世話のためって感じだから仕方ないと思います。
コロナ前の話で申し訳ないですが、上の子の育休中に、私が38〜39度の熱が出てくたばってた時は旦那は休んでくれてましたよ!
会社は理解してくれてたかは知りません!私が直接会う人たちじゃないですし…
なす
やはり、休める状況なら
休んでもらった方が
自分も休養出来るからいいですよね💦
とりあえず熱が落ち着くまで休んで
もらおうと思います😭