
乳児の入院時のミルクと荷物について、必要なものを持っていくべきか、消毒方法や持ち物についてのアドバイスを教えてください。
⭐️乳児の入院時のミルクと荷物について⭐️
経験者の方ぜひ教えてください🙇♀️
来月息子が生後2ヶ月で2泊3日の入院をすることになりました。
現在母乳とミルクの混合で育てているのですが、入院時は赤ちゃんの食事に必要なものを全て持ってくるように言われています。
今は哺乳瓶の消毒はレンジタイプのものを使用しているのですが、ミルトンのようなものを購入した方が良いのでしょうか?
(消毒のたびに共有のレンジを使いに行くの大変ですよね…レンジの衛生面も気になるかもだし😭)
哺乳瓶、ミルク、お湯(電気ポット?)、湯冷まし(ペットボトル)、洗浄用具、ミルトン
↑これを全て持っていくとなると相当な荷物ですよね💦
みなさん、やはり全て持っていって調乳されるのでしょうか?
また、入院時これを持って行くと良いよ!というものがあったら教えてください!
- ママリ🔰(1歳11ヶ月)

初めてのママリ
2番目4番目が新生児卒業時期に
入院したことありますが
荷物になるので消毒も持っていきませんでした(笑)
お湯は家から持っていったのが無くなったら呼んで水筒に入れてもらってました!

はじめてのママリ🔰
小児科で働いていました😊
皆さん全部持ってきてもらってました!ミルトンの方もレンジの方もいました☀️
もしミルトンにするならその為に容器もわざわざ買うのはもったいないので錠剤だけ購入してジップロックとかで消毒するのはどうでしょうか?
水筒でお湯頼みに来る方もいらっしゃいましたよ!
ただ、全部持ってきてと言われているなら看護師さんによっては微妙な顔をされるかもしれないですね…。
うちは全然いいよ!って感じでしたが病院によるかもです。😭
2泊3日ならミルク作るのって実際入院日と退院日くらいですかね?それくらいなら頼んでいいと思うんですが🤔✨
夜泣き対策におしゃぶりや、ベビーカー、抱っこ紐なども準備しておくといいかもですね✨
コメント