
ぬか床が酸っぱい匂いで、きゅうりもくたくたに。水分量調整が必要か、常温保存は問題か。修正方法を教えてください。
ぬかからぬか床を作っている間に
発酵が進みすぎたのか
酸っぱい匂いがしてきました。が、
3回の捨て野菜をつけ終わったので
今日朝試しにきゅうりをつけてみて
今取り出し食べてみるとやはり
酸っぱいような匂いがつき
きゅうりもくたんくたんになってました。
この場合どのように修正したら
いいのでしょうか?
ぬかの水分量も少し多い気がします。
常温で保管しておりますが
それがだめなのか?
詳しい方いましたら教えてください。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私自身はあまり詳しくないのですが、今漬物屋さんのぬか床を使っていてその説明書によると気温が高くなると発酵が早くなるので夏場などは冷蔵庫がおすすめのようです。
水っぽいのはキッチンペーパーを丸めて埋め込んで水分を取ると良いようです🙆
酸味のお手入れ方法、写真で添付しますね☺️

はじめてのママリ🔰
↑添付し忘れました😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
すごい手間暇かかりますよね。
初めてのチャレンジで💦- 5月31日

むーむー
暑い日もあるので今からの時期は冷蔵庫がいいと思います!
とはいえ冷蔵庫も場所とりますよね
水分多いときは野菜つけるのちょっとやめて水抜きする。一番簡単なのはぬかたしちゃうことですね😅
コメント