※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ℳ
家族・旦那

彼と喧嘩してしまい、彼の反応に不安を感じています。仲直りの期間や結末について皆さんの意見を聞きたいです。

昨日、彼とちょっとした事で喧嘩してしまいました。

原因は私の発言で、、
彼が仕事終わってタイミングが合う時はいつも会ってくれてました。
お互い仕事ばかりでその時くらいしか時間が取れないので
疲れてても少しだけでも会うようにしてくれてました。
心から嬉しいし幸せなのですが、その反面彼の体調や気持ちが心配になってしまい、、

つい昨日は「会う気なかっただろうに、ありがとね」と言ってしまいました。
それを聞いた彼が「は?なんでそんな事言うか分からない、もういいよ」と言ってその日はお互い帰ることに、、

曖昧なままで帰りたくは無かったし、私が悪いので何度も謝ったのですが、彼の様子からしてもう一緒にいたくなさそうだったので黙って家に帰りました。

「会いたくなかったら来ないだろ」と言われてその通りだと思ったのですが、好きだからつい相手のことを考えすぎてしまいます。

それから連絡もないし私からも出来ず、、
私たちこのまま終わってしまうのかなと不安で仕方ありません。

皆さんは彼氏や旦那さんと喧嘩して、どれ位で
仲直りできますか?そのまま、終わってしまうこともやっぱりあるのでしょうか?

皆さまの意見が聞けたら嬉しいです、

コメント

はじめてのママリ🔰

お互い好きなら終わらないです。
どっちかが冷めてたら終わります。

deleted user

言い方なのかなぁと思いました🥲
 
「疲れてるのにありがとう」とか「忙しいのに時間作ってくれてありがとう」とかだったら、彼氏さんも怒らなかったかな…?と😌💦

とりあえず私なら「この間はごめんね。私的には体調とか疲れを心配して言ったつもりだったんだけど、嫌な言い方になっちゃったね🥲いつも時間作ってくれてるの本当はすごく嬉しいんだよ」みたいな感じで、自分から連絡します😌

あ

会う気なかったのに、の一言が癇に障ったのかなーと。決めつけた感じと素直じゃないのが自分が男だったらそりゃなえます笑
忙しいのに会ってくれて嬉しい、ありがとう🥹の方が可愛げあっていいと思います🤣

旦那と喧嘩した時は、すぐ不満言って素直にすぐ謝って仲直りします。

まる

捻くれたような言い方する人って嫌われると思うので、
これからは気をつければいいと思います✨

deleted user

いやいや、悪いと思うなら連絡は自分からした方がいいですよ
相手もは?てなってますよきっと💦
心配して言ったことをちゃんと謝りましょう
そしてこれからは相手の気持ちを確かめるような言い方もやめて
素直に会いに来てくれてありがとうっていいましょ!