
旦那との長期休暇中に喧嘩が増え、育児の手伝いを求めることが多すぎたか悩んでいます。専業主婦として全てを一人でやるべきか、旦那に協力を期待しても良いのか迷っています。
旦那が長期休暇で数日家にずっといればやっぱり喧嘩しますね。。
多分私が育児手伝ってもらうの言いすぎたのはあります。
でもせっかくいてくれるからと言うのは間違ってますかね??いつも通り全部私がやるべきですかね。専業主婦だから?休みはないと。旦那は朝方ジムとか行ってるし、私なんて朝から出かけることなんかできませんし、、。
3人いて1人で見るのと、2人いるのに片方が何もしない方が腹立ちません??
なんかまだ怒ってて、多分私のささいな一言だろうなと。変なところで怒るんです。私は我慢してるのに。
あー仲直りとかもうめんどうです。
- はじめてのママリ🔰(11歳)
コメント

ママリ
わーわかります、、
大人二人いるのに片方スマホゲームしてて、私だけテンヤワンヤしてるの虚しくなります
専業主婦だから、育児は私の仕事だからか?とか思ったり。
むかつくし無駄遣いばっかしちゃって悪循環です、、

ちぃ
すごく分かります!!!!
育児は手伝うんじゃなくて2人でするものですし。
1人目の時に私は旦那と離婚問題になるまでの大喧嘩しました、
休みの日くらい1日ゲームさせてよって言われました。
私はひとりで小言言ってブチ切れてました。
それがおもしろくなかったのか、俺の休みの時ぐらい休ませてよって言われたので、主婦の私は1日も休みもないのに、そんなこと言われないといけないの?とキレ返しました。
そしたらだったら家の事も子供こともやらなくていい、と家庭内別居が始まろうとしました。
でも、ゲームをやっちゃダメとも私は言ってないのです。休みの日くらい子供たちと遊べよ?と言っただけなんです。その間は私の休息にもなりますし。
なので休みの日の条件をだしました。午前中家族と過ごすのと午後家族と過ごすかを選ばせました。
午前中は10時までには起きてお昼まで家族と過ごす午後は1時~5時ゲーム
またはその逆という選択
まぁ選ぶ方は前者になりますよね!遊ぶ方が長いんですから、
でも、私はゲームが終わった時間から寝る時間までは家族といる時間になるので、前者でよかったんです。
遊ぶ時間と家族といる時間がほとんど変わらないと思っています。
もし可能であれば決め事してみるのもひとつの手!かもしれませんよ???
長文ですみません😭
-
はじめてのママリ🔰
共感ありがとうございます😭!
そうなんです、育児も私が先にやってイライラしてきたら旦那は言わないとわからないと言われて‥いや、3人育ててるのに言わなくてももう分かろうよと思ってます。
私も旦那が休みたいわ働いてる方がマシだ1人になりたいわーと言った時に、毎日私はそんな感じなんだけどね、分かってもらえるだけでこちらは頑張れるからと言ってしまったことに腹を立ててるんだと思います。
午前と午後で分けられてるんですね!旦那さん選択したの羨ましいです🥲
うちの旦那はルール決めるのも嫌と言ってて、そういうのは自分の好きな時に行きたいと。。私は好きな時に何もできないんですがと。
喧嘩中なので今も1人でどこか行ってて夕方ごろ帰ってくると。
私は家にいて子供達3人全部しなきゃいけないんですけど?とそちらは外に出れて良いですねと腹立ちます。- 18時間前
はじめてのママリ🔰
共感ありがとうございます😭
そうなんです、スマホゲームしてて今して欲しいから頼んだことでも、ちょっと待ってと言われます。結局私がやります。働いてる方がマシだとも言われました😓
わかりますー、、いつも腹立って無駄遣いしてしまい自分で家計圧迫してます🥲
ママリ
スマホゲーム一緒でしたか!
ちなみにジムも一緒ですよ 笑
好きなタイミングで行きます。
働いてる方がマシというのは旦那さんが育児と比べたら仕事のほうがまだ楽だわみたいな話ですかね?
私はスーパーで浪費しがちです、、
旦那がむかつく気持ちと、旦那が稼いできたお金でなにしてんやろって罪悪感?もあったりして本当はやく私も社会復帰してちょっと自己肯定感あげたいです、、
(上がるかはわかりませんが、家庭以外に居場所ほしいなと、、😭)
あと旦那の実家なんて泊まりじゃなくても疲れるのに、行きたくありません!
はじめてのママリ🔰
一緒ですね!笑
そうなんです、好きなタイミングで行くのがどんなに良いことか、、。
仕事の方がマシなのは多分家にずっといて家事育児で自由がなくなっていてさらに私のお願い聞くのも嫌になってきてただろうなと😓
私もスーパーで浪費してます、、無駄にお菓子大量に買ったり、、。わかります、旦那が稼いできたお金なのにと罪悪感もきますよね。
私が子供の頃寂しかったのもあり、子供達が小学校の間は家にいてあげたくて選びましたが、私の自己肯定感下がり中です🥲
本当行きたくないです旦那の実家しかも泊まりです‥。そこでも家事するのでもちろん休みもなく。そこに感謝とかなく孫見せるのが親孝行とか言ってるのも分かりますが当たり前と思ってて何か腹立ちます。うちに来た時は家事一切しないでいいから私の気持ちとか一生わからないんだろうなと😓
ママリ
自由ですよね。お仕事連休中は育児や家事で自由じゃなくなる?かもですが旦那さんのほうがぜんぜん自由ですよね。笑
こっちの生活想像したことある?ってなります。
お菓子一緒ですよ!
食べすぎて太るし、いいことないです🥲
私の子は2歳ですが、これから働き方どうしようと悩みますね、、
旦那さんの実家でも家事とかほんとしんどすぎです。
自分の家じゃないから休まらないですよね。
はじめてのママリ🔰
自由度が違いすぎますよね。こちらはほんと子供達つきっきりで、ちょっとLINE返してたら暇だと思われます。
お菓子一緒なんですね!
うちは小学校低学年2人と幼稚園児なのですが、午前授業が続いててもうほぼ家にみんないます。宿題見てくれるだけでも助かるのに、スマホゲームしてる前で私が教えてたりして1番下はおやつだトイレなど私がバタバタしてても何も思わないのが腹立ってきて‥。
今回のことも多分私の発言だと思いますが、旦那実家行くからいいじゃんか!と思ってしまいます😓
ママリ
LINEとかスマホは暇だからさわれるってもんでもなくて、例えばごはん何作ろうとか調べ物してても通知来たら見るし、束の間の休憩でスマホさわってるときだってあるし暇とは限りませんよね!
うちは1人目で、未就園児2歳です。
おやつもあるし基本かまってないとずっと話しかけてくるしで、、1日休まらないですよね。
同じ空間でだらだらされたらほんと苛つきますよね。そんならちがう空間にいて、、存在なし。のほうがマシです😭行ったら行ったで、自由でいいよなってなるしまじでこちらはストレス発散できませんよね!
でも同じような悩み共感してもらえるのは救いです😭