
掃除活動中に妊娠している女性について気になり、言葉をかけたが、自分の行動に疑問を感じている。妊婦さんへの羨望や嫉妬が少しずつ減っていく様子をつづっている。
連投になります。
先日、地域の掃除活動があったのですが、
自分と同じくらい?少し下?の方が妊娠されてました。
少し前だと辛いなぁとか思うこともあったのですが、
もう無理だと諦めてしまってるのか、
妊娠されてるんですか?大丈夫ですか?
等こちらから聞いてしまいました笑
あまり参加しなかった活動なので、お開きがわからず、最後みんながお疲れさまでした〜て帰ってるところその人が隣にいたので、お疲れさまです。元気な赤ちゃん産んでください〜と言って帰りました。
今思うとその人は妊娠のこと自分から言ってなかったので、ウザ絡みだったかもです笑
自分もなんであんな行動してしまったのか不思議。
自分より胸も大きかったし、お肌も綺麗で、そりゃ自分妊娠できないわ😅みたいに思えたのかもしれないです。
こうやって少しずつ妊婦さん羨ましいなぁとは思いつつ妬むような感情は減っていくのでしょうか…
私も妊娠して赤ちゃん産みたかったな…
- きぬさや(5歳0ヶ月)
コメント

えむ
無神経な質問だったらごめんなさい。
3歳2ヶ月のお子さんは養子縁組などですか?💦
胸大きいもお肌綺麗も妊娠に関係ないですよ☺️

えむ
そうだったんですね!
いえ、読み取れず申し訳ないです。
わたしも2人目不妊でした。
踏み込んだ質問ごめんなさい、積極的な不妊治療はされてるんですか?
わたしは不妊治療の初期で1人目授かってから(その前に自然妊娠で流産一回してます)自然妊娠でなんとか…と思っていましたが、慌ただしさもあってなかなか病院にいけず、4年ほど経って年齢的に焦り始め、本格的な不妊治療の病院に通い始めました。
1人っ子が周りにほとんどいなかったし、同い年の子たちに次々と下の子が生まれてめちゃくちゃ悔しやがったです😢
ホルモンは…どうなんでしょうか、たしかに肌艶がいいとホルモンが安定してるとはいいますが…そればかりではないというか、気にしなくていいレベルかな、と😊
-
えむ
すみません、レスを間違えてどんどん増えてくと見づらそうなのでこちらに返信しますね😅
そうだったんですね。
上の子の時は不妊治療の初期の通水検査のあと、卵管の通りがよくなったのかすぐに妊娠しました。
下の子は自然妊娠できず不妊治療の病院に行って初期検査をしたら卵胞の数が60代、と言われて…
主人の精子になにも問題はなかったのですが、わたしの卵子がもうなくなりかけていることが原因だとわかり、タイミングをとってる暇はないよ!と慌てて人工授精に踏み切りました。
ふりかけ受精で受精卵が3つできて、そのうち1番グレードのいいものを子宮に戻してもらい、一回で着床しました。
30代なのに60代の卵胞数?!とかなりショックを受けましたがそれを知らなければ前に進まず卵子が枯渇していたかもしれないと思うと本当にあの時病院に行ってよかったと思っています☺️- 5月31日
-
きぬさや
お返事遅くなり申し訳ございません。
60代の卵胞数は言われたらショックを受けてしまいそうですね…
ふりかけ受精は痛みを伴ったり体調が悪くなることはありましたか?- 6月4日
-
えむ
とんでもないです、育児中ですからお気になさらないでください😊
痛みも体調不良もありませんでした!
採卵の時に卵巣に針を刺すから気持ち悪くなったり痛みを感じたりするかも、と言われましたがわたしは何も感じなかったです。
60代と言われてかなりショックでした😅
主人の精子には元気な方だったのにわたしに問題があったなんて、と💦
でもそこではっきりしなければまだズルズルタイミングだけでやってかもしれないので、本当にあそこで病院に行った自分を最高に褒めてあげたいです!- 6月4日
-
きぬさや
そうなんですね!
今まで自然妊娠しかトライしてこなかったので体外受精について調べたんですが、お金はやはりすごく高いんですね…
保険適用が一部されると聞いたのでお値段もう少しお得かと思ったのですが…
失敗したとき受け入れるかなど考えると、うちは人工授精を行うのが金銭的には精一杯かもしれないです。
それにしても諦められるきっかけになるかもしれないですし検査は受けようかなと思いました!- 6月4日
-
えむ
わたしが治療してた2021年末くらいには、自費診療ですが不妊治療(体内受精)で受精卵を凍結する一年分の費用も含まれていました。
請求は60万〜70万ほどでしたが、当時は国からの助成金があったので不妊治療の全ての手出しが7万で済んでとてもびっくりしました。
いまは保険適用になって選択肢が広がった反面金額的には負担が大きいですよね。
2021年に初めて60代の卵胞数と言われた時に、先生がこれから不妊治療も保険が使えるようになって、負担が少なくなるんじゃないかと思うと思うけど、確実にいまより負担は増えるからやるなら早い方がいいと言われました💦
でも、自分の現状は知っておいた方がいいと思うので、最低限の体のことを知るために検査はおすすめします😊
うまくいきますように!- 6月5日
-
きぬさや
お返事ありがとうございます。
年間60-70万だったんですね…
検査は受けて金額はその時もう一度確認してみます。
ネットでは一回20万程度…と書かれてたので中々手は出せないかなと思っています(1人既にいますしね…)
国の少子化対策もあてにならないですし、できなかった時はそういう世代だったと諦める感じにします🥹- 6月5日

きぬさや
お返事ありがとうございます。
不妊治療はしてないですね…
1人目が自然妊娠だったのと、夫が自然妊娠を希望していることと料金的なことであまり考えてません…
卵巣年齢が実年齢より高かったら益々病みそうですし…
1人目のとき鍼灸治療を受けて授かったので今回も鍼灸は行なっています。
とはいえできない期間が長くなると考えざるを得ないのかなと思ってます…
えむさんはどのような治療を受けましたか?
きぬさや
息子は自然妊娠です。
こちらこそ書き方があまく申し訳ありません。
2人目不妊のことでした。
確かに胸の大きさは妊娠関係ないと思います。
ただ母性は感じてしまいます😅
肌は綺麗なほうがホルモン安定してると思いますがいかがでしょうか?