
娘の保育園でメガネが汚れて見えにくい。自分で拭けないので、先生にもらったケースに入れている。拭き方のコツやいい方法はありますか?
年中の娘が保育園にメガネをかけて行っています。
いつも帰宅するとメガネが汚れていて
見えにくそうなのですが…
(お昼寝の時に先生が拭いてくれるみたいです)
こまめに拭くにはどうしたらいいですか?
汚れたら先生に言うんだよー!とはいつも言っていて
(お昼寝以外に1度拭いてもらったことあるらしい…😂)
自分で拭けるのが1番ですが、まだうまく拭けないし
ポケットに入れておけば
先生もこまめに拭いてくれるかな?
今はカバンの中のメガネケースに入ってます💦
何かいい案ありませんか(´・-・`)
- さんじまま(4歳4ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
病院側から保育園にもお願いしてこまめに拭いてもらうように言われました。なので保育園にもその旨伝えてお昼寝児に加えてチェックしていただいてます。眼鏡は高価なものだしいくら柔らかい子供用の物とは言っても壊れる時は壊れるので子供で拭くのは無理だと思ってます。一言つたえてみても良いと思いますよ😀
さんじまま
そうですよね…こまめに拭いてもらえるようお願いしようと思います💦
メガネ拭きはカバンに入れていますか?💦🥺
はじめてのママリ🔰
治療用眼鏡で眼鏡が汚れてたら治療用の意味もなくなりますしね💦眼鏡ふきはリュックのサイドポケットに眼鏡ケース入れてるのでケースの中にいれてあります!うちも年中娘が眼鏡っ子です👓
さんじまま
そうなんですね🥺!!それでもこまめに拭いてくれるならやっぱり先生に言ってみます!ありがとうございます🥺🙏🏻