※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りまま
家族・旦那

旦那も同じ家族なのに、旦那がうちの子を抱っこしたりオムツ替えしたり…

旦那も同じ家族なのに、旦那がうちの子を抱っこしたりオムツ替えしたりしてるのを見ると焼きもち?なのか、私が産んだのに……私だけ見ててほしい、パパよりママっ子になって欲しい、と思って独占欲が湧いてしまいます😢触られるのも嫌な気持ちになります。あと義両親に抱っこされるのも嫌です。
こんなの変ですよね、だめですよね…😭
出産して退院してきてから旦那に冷めたのか色々と拒否したくなることがあります。積極的に育児してくれるのはありがたいことなはずなのに、旦那にされると嫌な気持ちに。外に出ないからと面倒くさがって髭をいつまでも剃らずにいて、その顔で赤ちゃんに接するのも引きます。旦那がミルクを飲ませるのも嫌です。全部私がやりたいってなっちゃいます😓旦那のきつい言い方や、私が下手くそなのも悪いけどそれに対して上からな態度を取られるのもかなり精神的にやられるし、いない方が気楽です。
子供つれて実家に逃げたい。

コメント

くろーばー

よくありますよー!ガルガル期なだけだと思います。
自然な反応なので、ダメだとか思う必要ないです😊

ゆう

めっちゃ分かりますよ!笑笑
りままさんは、何も悪くないです💦ホルモンのせいなので!
絶賛ガルガル期なんだと思いますよ〜
何週間か赤ちゃん連れて実家行ってきたらいいと思いますよ!
遠方とかで難しいんでしょうかね💡

🍙

もう産後すぐの私と全く同じです😭
もう私のそばから離れて誰かに抱っこされるだけで嫌だ。嫉妬と気持ち悪さが凄くて旦那の実家へ里帰りしましたが、その感情がストレスで2.3日で家へ帰りました🤣
自分側の親戚や両親が抱っこする分には良いけど、仲良い義母でも嫌で嫌で。
旦那が娘を独占すると腹たったりもしてました🤣これがガルガル期ってやつかー!って納得しました😕💦

娘が生後1ヶ月になった今でも、旦那の兄弟や親戚に抱っこされるのが嫌です😭何故か不潔って思ってしまったり、私の娘なのに我が子の様に周りに娘のことを語られるとどつきたくなっちゃいます爆笑爆笑
やっと義母にはガルガルしなくなりましたが、友人などにベビーカー押したいとか言われたら腹たったりするかもです🤣母に言われたのは、どれだけその相手を好きかによるよって言われましたがガルガルは好き嫌い関係なく誰でもガルガルしちゃうので、しょうがないです‼︎りままさんがストレス抱えると、育児すらストレスに感じてしまう事あると思うので、実家へ帰ってストレスない環境で娘ちゃん育てるのもアリだと思いますよ!

ちょこっと🍫

当たり前ですよー!
10ヶ月間大切に大切にお腹で育てて
生まれたばかりですもん!
母性がガンガンに出まくってるんです!

犬や猫も他人が赤ちゃんを触ろうとすると怒りますよね?
同じです😆👌
母親としての本能です😊

そのうち少しずつ落ち着いてきますよ☺️