
子どもの呼び方について相談中。自分はちゃん、くん付けをあまりしない。他の親と比べて少数派なのか気になる。
自分の子どものこと、なんて呼んでますか?
ちゃん、くん付けしてますか?
息子5歳、年長です。
近所の同じクラスの女の子ママが自分の娘のことを誰の前でも、クラスラインでも○○ちゃん、と呼びます。
「○○ちゃんも喜んでいました!」とか…
わたし自身は親にちゃん付で呼ばれてこなかったので、なんとなく人前で自分の子どもにちゃん、やくん、をつけるのが気持ち悪いというか…😅
わたしは子どもにちゃん、くん、を基本付けず、つける時は改まって叱るときくらいです。
気持ち悪い、という言い方が語弊あったらすみません。
わたしが少数派なのか多数派なのか、
いいね!で教えていただけると嬉しいです!
- 🍏えむりんご🍏(1歳8ヶ月, 2歳11ヶ月, 7歳)

🍏えむりんご🍏
自分の子どもをちゃん、くん付けで呼んでいる。
人前でも同じ。

🍏えむりんご🍏
自分の子どもをちゃん、くん付けで呼んでいる。
人前では呼ばない。

🍏えむりんご🍏
自分の子どもを呼び捨てで呼んでいる。

🍏えむりんご🍏
自分の子どもをあだ名で呼んでいる。

退会ユーザー
指示出しの時(風呂に行こう、帰ろうなどのとき)はくん付け、普段は呼び捨てです!
-
🍏えむりんご🍏
わたしもそんな感じです。
注目してしっかり話を聞いてほしい時にくんをつけています😊- 6月2日

🍏えむりんご🍏
皆様、ご意見色々とありがとうございます!
とても参考になりました。
家族の前ではちゃん、くん、をつけても人前ではつけない、という方が1番多かったのでいまの世間のスタンダードなのかな、と理解しました!😊
幼稚園でも色々なママさんがいるので、理解しずらい部分もありますが、寛容に捉えるようにしようと思えました。
たくさんの方々、ありがとうございました!!!
コメント