※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

朝の通園で他の子供との会話が難しく、疲れている様子。他の子供が楽しそうに登園するのに比べ、自分の子供だけがつらい気持ちになる。他のママとの会話も難しく、精神的に疲れている。

朝の通園で誰とも喋りたくない時ってないですか🥲?
最近行き渋りが激しくてどうにか園まで連れて行くので精一杯で。ご機嫌で登園している他の子が羨ましくてなんでうちの子だけって言う気持ちでいっぱいになって1秒でも早くその場から立ち去りたくなります。
いつもなら他のママと立ち話をするところだけどそんな気分にもなれなくて。精神を保つことに疲れます。

コメント

しょりー

毎日お疲れ様です。
園まで送迎してたときは、基本忙しい!急いでます!みたいに装って早歩きしたりバタバタしてる感出してました😂笑

ママさん達に話しかけられれば話してましたが、「おはようございます!またお迎えで!」って言ったらほぼ止められる事なかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    忙しいオーラ出していきます🥹
    ありがとうございます!

    • 5月31日
  • しょりー

    しょりー

    うちも行き渋りひどかったので大変な気持ちわかります😭
    早く落ち着いて行ってくれるようになるといいですね💦

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    年長なのにまだ行き渋っててほんといつまで?!いい加減にしてと思ってしまいます。

    • 5月31日
ぶんぶん

『ごめんなさい!余裕なくてお話できないです!』バッジとか『誰かお話しましょう』バッジとかがあるといいですよね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのバッチあったら私毎日つけていきます🤣👌

    • 5月31日