
コメント

ママリ
母乳・ミルクではなく、野菜や麦茶などを沢山与えると柔らかくなりますよ😊
野菜は具沢山のスープにして。
離乳食始まったらうんちは固形になるので、それがゆるかったり離乳食前のような感じだとお腹壊していたり、何か病気の心配が出てきます🥺
硬さがどのくらいか分かりませんが、オムツの上から手で潰れるようなら問題ありません。
ママリ
母乳・ミルクではなく、野菜や麦茶などを沢山与えると柔らかくなりますよ😊
野菜は具沢山のスープにして。
離乳食始まったらうんちは固形になるので、それがゆるかったり離乳食前のような感じだとお腹壊していたり、何か病気の心配が出てきます🥺
硬さがどのくらいか分かりませんが、オムツの上から手で潰れるようなら問題ありません。
「母乳」に関する質問
10ヶ月です。 近頃夜間2時間おきくらいに起こされます。 毎日4〜5回です。 夜泣きという感じではなく、ムクっと起きてベビーベッドの柵に捕まって、ちょっとすると泣き出す感じです。 抱っこして寝かせる時もあれば 無理…
義母父が泊まりに来るのがストレスです。 私の家は2LDKの新築マンションです。犬が2匹います。 リビング、寝室、もう一部屋は子供の部屋にするために今は荷物部屋になっています。 子供が生まれてから退院して1週間の時に…
【母乳の量について…】 うまく文章にできていなかったらごめんなさい。 産後3週間、母乳の量がいきなり減ってしまいました。 それまで搾乳で40〜50ml出ていたのが、 10ml程度まで減ってしまっています。 自分の中で考え…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます🙇♂️
麦茶はこまめにたくさん与えているつもりなんですが😢
まだ固形のものは嫌がるのでドロドロのペーストにして野菜やバナナなどたくさん食べさせます!
柔らかさは手で潰せる程度なので、あまり心配要らないのでしょうか🧐
いきんでも出ず、苦しそうなので、続くようなら受診しようと思います。
ママリ
沢山食べているほうだし、麦茶もよく飲んでいるほうだと思います😊
野菜は1食につき、3〜4種類、固形がダメなら裏ごししたもの混ぜるでもいいと思います😊
さつまいもとかぼちゃベースのペーストスープにペースト状の肉・魚・他の野菜を入れて、コンソメスープやかぼちゃスープ・コーンスープ・みそ汁などにしてあげると、スープや野菜でさらに水分が摂れます。
まだ立ち上がったりはしないでしょうか?
自分で立つ力がついてくると、腹筋がついているので、踏ん張るのも上手になり、うんちも苦しまずにスムーズに出るようになるかと思います。
食後のデザートにバナナやきなこのヨーグルトもオススメです。
ママリ
とても詳しくありがとうございます🙇♂️
ペーストのスープ、早速試してみようと思います!
まだお座りも安定しない感じなので、バンボに座らせていきみやすい体勢にしてあげようと思います☺️
ママリ
あと、オートミールに豆乳とバナナときなこを混ぜるのもオススメです✨
具沢山スープ、いろいろ試してみて下さい😊
ママリ
試行錯誤してみます😆ありがとうございます!!!