![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイトレを始めた2歳の子供が、補助便座でおしっこが出ない。座ることから始めてぬいぐるみと一緒に褒めているが、コツが知りたい。
最近、トイトレを少し始めてみているのですが、
補助便座に座ってもおしっこは出ません。
普段、おしっこやうんちが出たよー、とは教えてくれるようにはなったんですが…
まずは座ることから、と思って、ぬいぐるみ一緒に連れてって、座れたら偉いねー、と褒めるようにしています。
まだ2歳にもなっていないので、ゆっくりやっていこうとは思っていますが、
何かコツのようなものがあればぜひ教えて頂きたいです!🥺
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのままり🙈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり🙈
質問とは違うのですがもうトイレトレーニングしてるんですね!
私もそろそろ始めないと。と思ってます。
出たの教えてくれるの偉いですね!
うちはまだです😅
梅雨の時期が終わったら少しずつ始めていこうかなぁと思ってます!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子どもの前で排泄して見せてましたよ😂
お!おしっこでたわ!とか言ってました😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
すごい大袈裟に、わー今出た〜!すっきりー!とか言ってみてます🤣
そのうち伝わるといいです笑- 6月2日
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
出るタイミングがわかってくると、やりやすいかもです(うちの子は寝起きと、おしっこ一回出てから1時間半後くらいが狙い目です)
あと、うちの場合は、しまじろうが好きで♪トイトレ用のトイレでおしっこする動画を見せて一緒にシーシー言ってたら出たりしました(*>ω<*)
まだ、力を抜いて排尿じゃなくて、力んでの排尿なら便座から足がつかないと出にくいのかもしれません(補助台はありますか?)
うちは、最初はオマルにしていて、排尿の感覚掴めてから補助便座に移行しました♡
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
出るタイミングですね…!
今はひとまず、毎日寝起きに1回、行っている感じなので、ほかのタイミングでも行ってみようと思います😤
トイレ動画も、楽しそうでいいですね😆
今は補助台は特になく💦
今はとりあえずで貰い物の補助便座のみなんですか、オマルも良いんですね!
様子見て、購入検討してみます!ありがとうございます🥺✨- 6月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
トイトレ、なかなか重い腰が上がらないんですよね…😅
お互い頑張りましょう🥺