
11ヶ月の娘が離乳食を食べない時の対処法について相談したいです。
11ヶ月の娘の離乳食についてです。
離乳食を始めた頃(5ヶ月すぎ)から食べが良い方ではなかったのですが、
8ヶ月頃になると多分丸飲みしているっぽくむせて嘔吐するようになりました。
あげることがストレスなので少し離乳食あげない期間があり
10ヶ月になる前頃再開したら5倍粥でも完食するようになりました。
しばらく完食するくらい食べてくれてたのですが
ここ1週間ほどでまた丸飲みして吐き出すようになり
また離乳食がストレスです、、😔
歯は上4本下4本と生えているのですが、あまり咀嚼をしなくて、咀嚼する方法が分からないとしたらどうやって教えていけばいいのかわからずです。
最近はもうご飯の時間はよそ見ばっかりして
口も開けないです😞
旦那なんて相談したところでなんでかね!また食べんだね!
って言うだけで私1人でご飯食べれるようにと進めていて
上手く進めていけない事でストレスから吐き気がしてきます。
でもあげないと離乳食は?って言われるので
どうしたらいいかわかりません。
BFを使う時は最近11ヶ月になったので
今はまだ9ヶ月のBFあげています。
手作りで最近あげているおかずの大きさは写真のレシピ通りです。
長くなってしまい分かりずらい所はあるかと思いますが
お子さんが離乳食食べなかった時どうしたか教えて頂きたいです
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント

ハーマイオニー🍯流石に痩せたい💪
うちの娘も結構丸飲みするタイプでした💦
汚れるのが嫌で避けてましたが、野菜をスティックにする、おやきにして手掴み食べさせると意外と噛んで食べてくれるようになりました😮💨✨
離乳食あげてる期間で悩みが尽きないですよね😭💦

退会ユーザー
うちも下の子が丸飲みしていて、一時期手づかみさせるのが怖くて避けてたのでわかります😭💦
私の場合は、バナナやパンなどをスティック状に切って私が持ち、齧り取らせる練習をしていたらだいぶ改善されて、今はかなりうまく食べられるようになりました😊✨
丸ごと口に入れないかだけずっと見張ってました🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
スティック状はやっぱり効果あるんですね😣!試せることはどんどん試したいので参考にさせていただきます🙇♀️
咀嚼なかなかしない子でも齧り取った後そのまま咀嚼してくれるようになるんですね😭👏- 5月30日

まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
私は作るのが面倒くさくて今はBFだけなのですが、、ご飯の上にBFのおかずをのせて食べさせてます!
歯は生えてきてても、やはり噛む力がないと丸呑みしてしまうと思います🤔
姉が衛生士なのですが、スルメやおやつをあげるにしても固めの物を食べさせた方が良いと言ってました。
噛み噛みする回数が増えるので力もつき、歯の成長も促されるそうです👍✨
と言われても、皆がそうなる訳でもないので…手作りにしても野菜をこの写真よりもう少し小さく切り、簡単に手で潰せるぐらい柔らかくしてあげると食べやすくなると思います✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
10.11ヶ月のBFがない気がするのですが、11ヶ月の子に12ヶ月のものをあげるより9ヶ月のものあげてましたか?💦
柔らかいものだと飲めるものだと思ってしまうんですかね🥲
固いおやつ探してみます!
大きさも変えてあげてみます🙇♀️!
アドバイスたくさんありがとうございます😭- 5月30日
-
まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
10~11ヶ月はないですね!
12ヶ月~のを食べさせてオエッとさせる、食べないようなら9ヶ月のBFを購入したりしてましたよ🥰
12ヶ月~だとコーンがそのまま入ってたり、お肉が少し固くなったりするので、丸呑みタイプだと、そのままうんちと一緒にコーンやお肉出てきてます🤣🌽
うちの子も結構離乳食の進み遅かったり、熱でお休みしたりしてました😂
これは結構噛み噛みできるので良く買ったりしてました☺️
ペースがゆっくりでも食べれてるなら大丈夫ですよ💕
私なんて手づかみ食べも汚れるのが嫌で1歳すぎてからたまにあげる程度です🤣👍
私みたいにこんな適当な感じな人もいるのでママリさんは色々考えてて偉いな✨と思います☺️❤️❤️- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
そのままの大きさになるんですね🤣
それは私の娘もうんちにコーンが出てきそうです🤣(笑)
12ヶ月のBFも最近買ってみたので、噛める練習してからあげてみようと思います🥲!! ダメそうなら9に戻します✊🏻
このおやつは初めて見ました🙄
早速1つ試しに購入してみます!!!
いやいや、そう言っていただけて嬉しいですが3人のお子様を育ててきてるままさんはもっと凄いんだなって思います(;_;)
適当だとしてもご飯が食べれるように育てていってることがもう尊敬です😢🩵- 5月30日
-
まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
それで良いと思います✨
月齢は目安なので、お子様のペースで合わせてあげれば良いと思いますよ❤️
早かろうか遅かろうが、成長するのであまり気にされなくても大丈夫です🥰
大人でも硬い!!と思うので、良い歯固めになりますよ💕
お菓子に抵抗なければぜひ試してみてくださいね✨
そんな事ないですよ🤣
毎日子供達にもキレまくって、もうママ嫌い!って言われまくってますが、こちらこそそう言って頂けて嬉しいです✨
育児は毎日悩みも尽きない事ばかりですが、お互い頑張りすぎない程度で楽しみましょうね❤️- 5月30日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😢
おやきはなぜか食べ物って認知しなかったのか口に当たるの嫌がられたことがあるので手掴み食べ用に野菜スティックあげてみます😢!!
離乳食は初期からずっと悩みだらけです😞SNSを見ちゃうと離乳食楽しいお母さん達沢山なので落ち込みます😂
ハーマイオニー🍯流石に痩せたい💪
おやき地味に作るの面倒なのに拒否されるとこちらのやる気もなくなりますよね😮💨
つまらせるのが怖くて柔らかめをあげてたのも飲み込んでた理由の一つかもなと今となれば思います😭💦
余談ですが、柔らかいのあげすぎて歯医者で顎の発達が遅くて噛み合わせが悪いから硬くてもっと咀嚼出来るもの食べさせて!って言われたのでスルメとか固くて噛む力がつくものを息子にはあげようかなと考えてます🥲✊
SNS見ると落ち込みますよね😂
品数多すぎてこれ毎日してる?ほんとに?ってなります😂
はじめてのママリ🔰
本当にその通りです手作りとかってそこがちょっとネックですよね😭
今後大きくなっていってもやっぱりおせんべいとか食べる子は歯並びとかも綺麗になるって言いますもんね😂
私も柔らかいのあげすぎかなって思うので咀嚼の練習含めて硬めのものもあげてみます!
ストレスいっぱいだったので色んな事共有して頂けて凄く救われます😭
品数多いしバランスも考えられてて本当に凄いです😞
比べても意味無いのはわかるので同じ悩み持ってる方をここで見つけて一緒に頑張れるのでここは大好きです😂🩵笑
ハーマイオニー🍯流石に痩せたい💪
お煎餅も良いですね🫶🏻
お煎餅で歯並び良くなるなら毎日でもあげそうです😂
わかります😂✨
ママリは経験者豊富で質問したらすぐに誰か答えてくれるので心の拠り所です😂🫶🏻👍
自分のこの悩みは、育児してたら出てくる普通の悩みなんだなって思って安心できます🥹
はじめてのママリ🔰
グミとかあげるよりおせんべいの方が太りずらそうですし歯もよくなるなら一石二鳥です🤣
心の拠り所になりますよね本当に😣🤍私だけじゃない!って思える環境は大事すぎます😂
これからも悩み事は尽きないと思いますが頑張りましょう(;_;)🩵