※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

もうすぐ4ヶ月の娘の、体重の増えが悪いと指摘されて凹んでます。曲線の…

もうすぐ4ヶ月の娘の、体重の増えが悪いと指摘されて凹んでます。。曲線のちょい下です。

母乳は足りてるのに体重の増えが悪かった方いますか?😢

特に母乳に拘りはありませんが、当初混合でしたが、2ヶ月頃から哺乳瓶拒否になり、完母です。食が細いのか、飲み終わった後も絞るとタラタラ出ています。

しかし、先日の市の助産師の家庭訪問で、体重の増えが悪いのでミルクを1日1回あげてみるように指導がありました。
なんだか、私が勝手に完母に拘っていて、母乳が足りてないのにあげてないって思われてるのかな、、という雰囲気で、それがとてもモヤモヤして。。

長男もずっと曲線ギリギリ、ちょい下で育ってきて、市の方や、小児科でずーっと色々言われてきましたが(言われるのがかなりストレスで何度も泣いていました。。)、結局、身体的に何も問題なく、むしろ成長は速い方で、細身の元気ハツラツな男の子に育ってます。
次男は何もせずとも、平均真ん中だったので、何も監視されず、のびのび子育てが出来ました。

昨日から何度か、哺乳瓶でミルクをあげようとしますが、全然飲みたがらず、その度にグズられ、ミルクを捨てて、また洗って、消毒して、、、直母はしっかり飲んでくれるのに、、、(直母の前の、お腹ペコペコの状態で、ミルクを試みています。)
上2人のお世話もあるのに、時間の無駄にしか思えない自分がいます😭💦
しかもこれまで、すごく育てやすくて、全然ぐずる事なく、ご機嫌な娘だったのに、、、😔

夜もせっかく21:00〜明け方までしっかり寝てくれてるのに、夜中に起こして飲ませるように言われ、起こして無理やり飲ませてます。。でも寝ぼけているので、たいして飲みません。長男の時も起こして飲ませたりしましたが、結局たいして効果はなく、むしろ、その後夜中に頻回起きる子になってしまい、2歳頃までかなり苦労しました。。1-2時間に1回くらい起きるようになってしまって、かなり後悔しました。。

もう何が正解なのかわからないし、モヤモヤしてしまいます。。😢

コメント