
赤ちゃんが夜中に起きて困っています。6ヶ月以上のお子さんで夜通し寝る方法についてアドバイスを求めています。
もうすぐ7ヶ月ですが、
まだ夜通し寝たことがありません。
先月までは起きてきても一回だけでしたが
今は暑かったりするのか途中何度か起きてきて
それはすぐに寝てくれるのですが
先週くらいから、必ず5時か6時に
起きてくるようになりました。
まだ2回食を少しずつ始めてみようかな
と思っているところなので、
夜中起きてきた時はミルクをあげています。
6ヶ月以降のお子さんで夜通し寝るようになった方、
なにかきっかけや、やってみたことはありましたか?🥲
正解なんてないとは思うのですが
アドバイス程度にぜひ教えていただきたいです😭
何歳になっても夜間起きてきそうで恐怖です🥲(笑)
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

ママリ
生後8か月前後が一番夜泣きが増えるみたいです💦
うちも酷い時は下の子は1時間半おきに泣いてました😱が、10か月をすぎた頃から減っていき、今は朝6時頃1度泣くくらいになりました。
上はもっと強敵で今でも夜中起きますが😇新生児の頃から寝なかったので…
その子によりますね💦質問者さんのお子様は今まで夜泣きが少なめでしたら、本来寝るのが上手な子で、きっと1歳なる前には朝まで寝てくれるのではないかなぁと感じました😊

ST
6ヶ月半くらいから2回食にして、そのくらいから夜通し寝てくれるようになりました😌
たまたまだったのかも知れませんが、離乳食パワーと私は勝手に思ってます🤣
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり離乳食パワーもありますよね!!ミルクより離乳食が好き!という感じなので2回食にして様子見てみます😭✨お忙しいところありがとうございました😭!
- 5月31日
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!!知らなかったです😭😭でもそれを教えていただいて少し安心しました😭💕
今日も5時に起きて6時半までなかなか寝ずでした🥲年齢とともに寝てくれると信じて頑張ります😭😭心強いアドバイスとお言葉ありがとうございました😭✨!