
コメント

花子
我が家は3300万の35年ローンです。
月々9万円弱支払ってます。
うちも諸々は現金で払いました。
固定資産税は地域や建物で変わってくると思いますが
うちは18万くらいですね!
ちなみに美容室と住宅なので
テナント料と思うと安いですが
住むだけのお家だったら
毎月9万円と税金は大っきいですね!
あとはそのうちどこか悪くなった時の
お直し代とかも大きいですしね、、、
でも10年年末調整で住宅控除があるので
そこはありがたいですね!

gpajtdmw
年収600万円(夫のみ)で
40000万円くらいを35年で組みました。
月々のローン返済金額は12万くらいです。
土地は90坪で固定資産税は
年間25万ほどです。
ちなみに住宅ローン減税の年末調整で30万近く
戻ってくるのでそれを置いといて固定資産税に回しています。
-
まま
コメントありがとうございます。
お返事遅くなり申し訳ありません。
月々12万返済ですか!
4000万円だとそれくらいなんですね。
ボーナス払いはなしですか?
うちには12万は厳しそうです…
年末調整で戻った分を固定資産税にあてているのですね!
固定資産税は大きな金額なのでそれができると助かりますね!- 2月3日
-
gpajtdmw
ボーナス払いは無しです。
- 2月3日
-
まま
お返事ありがとうございます!
ボーナス払いはなしで12万なのですね!
参考になりました(^^)
ありがとうございました!- 2月6日

ゆなママ
うちも旦那だけの給料はそれくらいで、60坪建売買いました!頭金700万入れて3100万の借り入れで35年ローンですが生活してけますよ🎶共働きで私の稼ぎは全て貯金に回せてますし、それでも旦那の給料も余ります🎶
上の方のおっしゃるように住宅ローン減税で残債0.1%の税金が返ってくるのですが長期優良住宅だと10年それが続くので固定資産税+ローンの金利分タダということになります(^^)
地域と土地とかにもよりますがうちの固定資産税は年間13万です。
今は金利やすいですし家買うとお得だと思います〜〜うちは太陽光も最近始めて稼ぎもいいです(^^)
-
まま
コメントありがとうございます。
お返事遅くなり申し訳ありません。
住宅ローン減税で結構大きな金額が戻ってくるんですね!
その分を固定資産税にあてられるのは助かりますね^_^
太陽光いいですね!
うちは今のところマンションを考えているので難しいですが、憧れます(^^)- 2月3日
-
ゆなママ
全然良いですよ〜〜(^^)
そうです🎶だから年末調整で12月はえらい給料貰ってきます♡ほぼ払い過ぎた税金です🎶今の所家を買ってお金の面では良いことばかりですが、少しでもお金が浮いた分貯めておかないとのちのち修繕費や、うちは変動金利なので今日上昇した時用に繰越返済できるよう貯めておこうと思います‼️- 2月3日
-
まま
お返事ありがとうございます!
12月の明細見るの楽しみですね(^^)
住宅購入を前向きに検討してみます!
お話きけて良かったです!
ありがとうございました^_^- 2月6日
まま
コメントありがとうございます。
お返事遅くなり申し訳ありません。
固定資産税18万ですか!
そんなにかかるんですね(>_<)
10年間は住宅ローン控除があると聞きますが、その分で固定資産税が払えるものなんでしょうか?
マンションの場合は月々管理費や修繕積立費がかかって大変そうですが、戸建は自分で修繕費を用意しておかないといけないですもんね…
花子
控除で税金はまかなえますね!
なかったものとして
今年もよけましたよ!
税金も年々安くなるといいますし、、、
地域でも違うと思うので!
まま
お返事ありがとうございます!
控除でまかなえるんですね!
10年間は安心ですね(^^)
その間に固定資産税が少しでも下がってくれたらさらに良いですよね(^^)