![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の男の子を育てている女性が、抱っこ紐とベビーカーの購入について悩んでいます。抱っこ紐が重くなり暑いため、ベビービョルンハーモニーを検討中。抱っこ紐とベビーカーどちらが良いか迷っており、九州在住で車社会で子供はひとりっ子の予定。意見を求めています。
抱っこ紐、ベビーカーについて
生後3ヶ月の男の子を育てています。
コニーの抱っこ紐を現在使用しているのですが、重たくなってきてしんどいし暑いので、ベビービョルンハーモニーの抱っこ紐を購入しようかと検討しているところです。
また、ベビーカーも購入しようか迷っています。
店頭でいろいろ教えてもらった際に、「ベビーカーを購入すると抱っこ紐を使う機会が減るから、抱っこ紐は新たに購入せずにコニーで様子みてベビーカーを購入されてもいいかもですね〜!」と言われたのですが、どちらも持ってらっしゃる方は実際のところどうですか?
ベビーカーがあるとやっぱり抱っこ紐はあんまり使いませんか?抱っこ紐を購入しないならまあまあいいベビーカーが買えるなあとも思って、抱っこ紐とベビーカーどちらかにするか、はたまたどちらも買うか、更に迷っております😂
我が家の状況としては
・九州住みで車社会
・平日は近くのスーパーまで買い物がてらお散歩
・休日は旦那さんと車でショッピングモールなどでお買い物
・今のところ子供はひとりっ子の予定
といった感じです。
初めての子育てでわからないのでご意見聞かせて頂けると助かります。よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(妊娠23週目, 1歳11ヶ月)
コメント
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
うちは6歳差の兄弟がいて、1人目はベビーカーばっかりでほとんど抱っこ紐使いませんでした
2人目は病院の予防接種時に抱っこ紐使っていますね
もし買うなら、アンジェレッテにヒップシートにもなる抱っこ紐が出ていて、新作は首座り前から使える仕様になっているみたいです
1歳半ぐらいになると抱っこ紐嫌がるくせに、歩けないと抱っこをせがむので、ヒップシートはあった方が便利です
どうせ買うなら長く使えるものを買った方がいいですよ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も1人目なので参考になるか分からないのですが、
うちは車乗らないのでどちらも買いました!
エルゴとベビーカーとコニーも持ってました☺️
お散歩にたくさん行かれるならベビーカーは使うと思います✨
実家が田舎で車生活なのですが、
弟夫婦は散歩もほぼ行かずに車移動でベビーカーは綺麗なままで残ってました!
B型とかの軽いのを購入されても良いかもですね✨
ベビーカー嫌がる時もあるので私は抱っこ紐も必須でした☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やっぱりお散歩の時ベビーカーだとラクですよね〜😂確かに腰座りまで待ってB型という手もありますね!
ちなみにエルゴつけにくくないですか?試着してみたら背中のバックルとかがどうも付けずらくて😥- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
初めてつけた時思いました!!
腕まわない!って💦
合ってるのかは分からないのですが、後ろのバックルの位置を上にしたら手が届きました😂
今は家のなかでもぐずった時などエルゴなしではいられないです☺️- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそう思いますよね!😂
そんなやり方があるんですね!慣れたらパッとつけれるのかな〜
あと、おんぶする時も使いやすいですか?今後家事する時におんぶできたら便利だなと思って…🥹- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
慣れたらほんと楽です☺️
おんぶは1度してみたのですが嫌がったのと、
なかなかやりにくかったです💦- 5月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは今ベビーカー拒否で、ショッピングモール行くのもベビーカー持って行くけど結局抱っこ紐でベビーカーは荷物置きです😂🙌
なので、乗ってくれるならベビーカーだけでもいいだろうけどそんないいベビーカーは要らないかもですね!
今だとA型かAB型買われると思うのですが、B型だと軽くて小さくなるのがあるので乗れるようになったらそっちが欲しいなとすでに思ってます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
せっかくお持ちなのにベビーカー拒否はつらいですね😂
やっぱりB型が結局欲しくなるなるならいまA型買うの勿体ない気もしてきました😂- 5月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
両方持っています。
結論から言うと、我が家は抱っこひもを使う回数が少し減りました。
だからと言って無ければ無いで困ります😂
我が家も車社会で、少し買い物行くぐらいなら抱っこひもにしてしまいます。
しかし遊びに行くとなると
汗だくで大変なことに😂😂
ベビーカーだと娘も私も涼しく過ごせてます。
運良く親戚からベビーカーを貰えたので、私はメルカリで中古の抱っこひもをもう一つ買い足しました。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
どちらもあるに越したことはないですね!これからの季節抱っこ紐だとほんと暑いですもんね🥵悩みどころです😂- 5月30日
![とこりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とこりん
コニーとエルゴの抱っこ紐とベビーカー持ってます😊
コニーはそろそろ重たくなってきたので寝かしつけの時にだけ使ってます!
うちの子はベビーカーがあまり好きではないので抱っこ紐ないと困ります😌
機嫌がいい時や寝ている時はベビーカー使ってます!
ベビーカーの方が抱っこ紐より断然楽なので😂
私的には両方ないと困ります😌
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やっぱりベビーカーに乗ってくれるなら断然ラクですよね!どっちもある方がいいのはいいですね🥹
ちなみにコニーで寝かしつけて寝たまま下ろせますか?成功したことなくて😂- 5月30日
-
とこりん
寝たまま降ろせますよ😌
完全に寝てない時は少し抱っこしてますが、完全に寝てる時はそのままおろせば寝てくれます😊- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
えー!すごいです😳
さっきチャレンジしてみて、いけたかなと思ったらすぐ起きちゃいました😂うちの子眠りが浅いのかな?😂いまはわたしのお腹の上でぐっすりです😌- 5月31日
-
とこりん
お昼寝はなかなか抱っこでないと寝てくれなかったのですが、ここ数日布団で寝てくれるようになりました😊
- 5月31日
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
スモルビとエルゴとベビーカー持ってます😌
お出かけはほとんどベビーカーで、スモルビはお家の中でたまに使うか、近所のコンビニ行くときくらいで、あとはベビーカーを使ってます!
エルゴは帝王切開の傷が痛くて使ってなかったんですが、ベビーカーが楽すぎて今も出番なしです😂
仰る通り抱っこ紐は暑すぎるし、荷物が多い時に肩が痛くて痛くて辛すぎました😵😵
ベビーカーは、イオンとか行くとエレベーター移動はちょっと不便ですが体が楽なのが1番なのと、途中で寝ても抱っこ紐みたいに頭ぐらんぐらんならなくって安心できます😊🧡
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そうなんですよね〜抱っこ紐だと重くて痛くて荷物あんまり持てないですよね😂
結局ベビーカーの方が楽ちんそうですね!ちなみにどこのベビーカー使われてますか?- 5月30日
-
みい
ですよね😂ただでさえ抱っこやら授乳やらで無理な体制が多いので外出時は身軽がいいです😂
ベビーカーはグレコです!A型ですが軽いし対面背面どっちも対応してます!対面は操作しにくいのでもっぱら背面です😊- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!少しでも自分がラクなのがいいですよね😂
対面は操作がしにくいんですね!そっちの方がお顔が見れて安心だよなと思ってました!参考にさせて頂きます😊- 5月30日
![🪽](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🪽
うちも田舎で車社会です!
ショッピングモールいくとやっぱりベビーカーが多い気がします🤔
うちもコニーの抱っこ紐を持ってはいますが、基本ベビーカーで寝てもらってます🙌🏻
お散歩もベビーカーです!!
コンビの普通の抱っこ紐も持ってますが、家事する時ならコニーは使えないのでコンビの方が使えるかなと🥹💖
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そうなんですよ!ショッピングモールはベビーカー使われてる方多いですよね!それ見てベビーカーあった方がいいかなって羨ましくなっちゃって😂
普通の抱っこ紐はおんぶとかもできるから家事向きですよね!お昼寝をお腹の上でしてるので日中身動き取れないから、普通の抱っこ紐あった方が動けますよね〜🥹- 5月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
車なしでベビーカーと抱っこひも両方購入しました!
我が家は階段なしアパートの2階なのもあり今のところ抱っこひもの方が出番が多いです。ベビーカーだと一旦ベビーカーを下まで降ろして、また部屋に戻って娘を抱っこして降りないといけないのがしんどくて😅あと近所にあるスーパーが通路狭かったり混んでいたりでベビーカーだと迷惑になるかなと思い買い物は抱っこひもで行くことがほとんどです。
旦那がいる時や長時間のお出かけはベビーカー使ってます!
他の方も仰ってますがもし今すぐベビーカーの必要がないなら、B型のものが使える月齢まで待ってみてもいいのかな?と思いました!A型はどうしても大きくなるし重いので💦
私はベビーカー義母に買ってもらったので文句言えませんが、内心B型にしておけばよかったと思ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
確かに近くのスーパーはうちも通路が狭めなので邪魔になりそうだから、結局お散歩は抱っこ紐で行っちゃいそうです😂
みなさんB型が欲しくなるみたいですね!腰座りできるようになるまで待つか旦那さんともう一度検討してみます😂- 5月30日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
ヒップシート付きも気になってました!確かにどうせなら長く使えるものがいいですよね😊アンジェレッテ調べてみます!