
コメント

咲和ママ
元々便秘というわけではないんですが、豊潤サジーを飲み始めてから1日多い時で4回便が出るようになりましたよ!
葉酸も取れるし健康的になれるのでお試しで飲み始めてから最近定期購入しました!

ぷー
こんばんは!
私は妊娠してから便秘気味です(;o;)
最近試してみたのが青汁です!
ちょっとカフェインが気になりますが、大量でなければ大丈夫かなと思い、今日は出したい!と思う日に朝飲んでいます。牛乳で割ると抹茶ミルクのようで飲みやすいです。
苦手だったらごめんなさい!
-
ぶどう
回答ありがとうございます!
青汁は試してなかったです。
ちなみに何の青汁飲まれてますか?(><)
抹茶ミルク好きなので
試してみたいです☆!- 1月30日
-
ぷー
嫌いじゃなくて良かったです!
世田谷自然食品のを飲んでいます!ちなみに乳酸菌入りらしいです!
マグカップに青汁の粉と牛乳を入れて、少し電子レンジでチンするといいです(*´∀`)♪- 1月30日

みみ
私は毎朝欠かさず納豆食べ始めてから、毎日出ましたよ!納豆食べられるようなら是非お試しください!
-
ぶどう
回答ありがとうございます!
最近納豆食べて無かったです。
明日買って食べ始めてみようと思います(^-^)
ありがとうございます!!- 1月30日

りん
もともと快便だったのに、ここ1カ月便秘で悩まされてます(´・ω・`)
ヨーグルト、納得、ホットミルクなど良さそうなものをずっと食べてたんですが、最初は効果あったのにからだが慣れたのかここ最近便秘になっちゃいました(;_;)
産婦人科で相談したら、妊婦さんでも使える下剤くれました!
2日ぐらいでなかったから、その下剤使って出してます!
水に数滴たらして、飲むだけなので簡単ですし、ちゃんと病院で処方されたものなので、大丈夫だと信じてたまにお世話になってます\(^o^)/
-
ぶどう
回答ありがとうございます!
やはり同じものを続けるより
日によって変えたりした方が慣れがこなくていいですよね(><)
私も改善されなかったら
検診の時に相談してみようと思います!
ありがとうございます(^-^)- 1月31日

退会ユーザー
私めちゃ便秘です!(笑)
でも今はなんとか、ひどい便秘になることは減りました!数日出なくてもカチカチ便だけは阻止できてます(笑)
方法は、
●晩御飯から朝御飯までの何も(水以外)食べない時間を12時間くらいは空ける。
●朝イチ目覚めに300mlくらいの常温の水を一気飲み。
●それから朝食。
朝食では、果物、野菜、タンパク質、脂質・炭水化物、の順(消化に時間がかからない順)に食べる。
さらに朝食でも脂質を含まない飲み物(お茶など)も飲む。
私は乳酸菌増やすこと考えて、果物にオリゴ糖かけて「無脂肪」ヨーグルトと一緒に食べてます。
オリゴ糖も乳酸菌との相性あるみたいなので、いろいろ変えてみて効果あるの選ぶと良いですよ!
効果あるかどうかは、便意がなくて数日でなくても、出るときにはカチコチ便になってないことだと思います。
●便意が来たらチャンスを逃さずトイレに座ってみる。
●3日4日出なかったらそろそろやばいかなって思って、ローソンの乳酸菌2億個ビスコを1日1パックをオリゴ糖と一緒にお腹に入れる。
これでもだめなら、産婦人科でもらったラキソベロン(下剤)を数日服用です(笑)
正直、消化のスピードや能力って人によって全然違うから、食事3食食べてもへっちゃらな人もいるでしょうけど、私はもしかすると、3食普通に食べるのは腸がキャパオーバーなのかなぁって思うことが増えました。
ほんと出ないなってときは、金曜の夜から土日とかの休日使って12時間よりももっと長い時間お腹に何も入れないようにすると(エネルギー足りなくなるかもなので、ダラダラします。笑)、ふと便意がやって来て出ることも多いです。
朝起きて水飲んでごはん食べてから家事なんかで体(足)動かすのも効果的ですし、足だけ動かすよりも、下腹部で足を動かす感覚で歩くようにするだけでもかなり変わりますよ~😃
お腹回りの肉もすっきりしますし、普段歩くときの下腹部の筋肉の使い方も便秘に関与してるように思います!
快適なお通じになりますように!
-
退会ユーザー
追記ですが、食べ物の消化にかかる時間っていろいろあるので、なるべくそれを意識してお腹に入れていくように心がけるのも、大事かも。
食べてからなかなかでない人はもしかすると脂質(そもそも一番時間がかかる)の消化に特別時間がかかる人なのかもしれないなって思います。
脂質も大切な栄養素なので取らなきゃいけませんが、
例えば脂質の多いものを食べたあとに果物なんかを食べてしまうと、消化の良い果物が脂質の消化終了を胃で待つ形になってしまって、果物の部分が体温で腐敗が促進されてしまう可能性があるのかもと思います。
あと、炭水化物の摂取が多いと、乳酸菌よりも悪玉菌の方が優勢になるので、ごはんやいも類以外の炭水化物(お菓子やジュース)を控えめにして、野菜、キノコ、海草をしっかり食べて、油脂分の少な目の魚やお肉を適度に食べるようにしてみるのも、良いと思います☺
食物繊維は、水溶性と不溶性があるので、どちらも適度にとるのが良いですよ~
水溶性じゃない食物繊維ばっかりとると、便秘加速させることあるので水溶性のも合わせてお腹に入れるのが良いですよ- 1月30日
-
ぶどう
回答ありがとうございます!
大変詳しく参考になります( ; _ ; )
私もカチコチだけは裂けたくて。。
時間空けるのも大切なんですね!寝起きは冷たい水を飲んでいたので明日からは白湯とかにして飲んでみます!!
食生活を改めて見直してみます(∗•ω•∗)
参考にさせて頂きます!
ありがとうございます♡- 1月31日

aika.f
起床時と就寝時にコップ一杯でいいので白湯を飲んでみてください。腸を温めてやることも大切ですよ(o^^o)
-
ぶどう
回答ありがとうございます!
早速起床時に白湯生活してみようと思います!
ありがとうございます*˙︶˙*- 1月31日

ぽぽでんで
私の中ではおからが最強です。
おから蒸しパンと卯の花食べた次の日に1週間の便秘から解放されました!
-
ぶどう
回答ありがとうございます!
おからですか!
最近食べて無かったです( ˙O˙ )
ヘルシーだし健康にもよさそうなので明日買ってきます!
ありがとうございます♡!- 1月31日

ゆきんこ♡
純ココアなどは試しましたか?
ホットで飲むといいですよ♫
-
ぶどう
回答ありがとうございます!
純ココア!!
一時期売り切れで手に入らなかったので試してないです。
そろそろ店頭にも在庫が出てきたと思うので購入してみます!
ありがとうございます*˙︶˙*- 1月31日
ぶどう
回答ありがとうございます!
初めて聞いた情報です☆!
葉酸も摂取出来るのもいいですね*˙︶˙*
調べてみます!
ありがとうございます( ˙˘˙ )♡*
咲和ママ
是非調べてみてください✨
わからないことがあれば何でも聞いてください(^ ^)