※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦄
家事・料理

初めてキャベツからナメクジが出てきました💦最初はそのまま外側の2〜3枚…

初めてキャベツからナメクジが出てきました💦
最初はそのまま外側の2〜3枚を除いて使おうと思い、切って炒めていたんですが、ナメクジって大丈夫なのか?と考えているうちにナメクジが落ちてたまな板を洗わずにキャベツを切って炒めてることに気づき勿体無いですが炒めていた他の野菜も全て廃棄しました。
まな板はハイターをして念のため包丁もハイターしました。他の洗い物も一緒に置いてたのでまな板・包丁を最後にして洗い物をし、流すときにまな板を触ったので食器用洗剤で再度手を洗いました。
メニューを変えて冷やしうどんをするのに水でしめるときにうどんを素手で触ったのですがまな板を触った手なので洗剤を使って洗ったとはいえ大丈夫かな、、体に害ないかなと考えすぎてしまいます…😂
心配しすぎる性格なのでしっかり対策してるつもりなんですがいつもいつもそれでも心配してしまいます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫かなぁと思います😂うちは家庭菜園でキャベツそだててますがこの時期大抵根本にはいます😇収穫して洗って食べてますよ😊

  • 🦄

    🦄

    コメントありがとうございます!遅くなりすみません💦
    あれから何事もなく過ごせています!今回は気にしすぎました💦

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

野菜に虫付いてたらビックリしますよね😮‍💨
私も虫が嫌いで、時々野菜に虫付いているのを発見するので、特にこれからの時期はビクビクしながら調理してます…。

それだけ洗って消毒したら心配ないと思いますよ❗️
それこそ農家の人なんて虫付きの野菜を扱うのなんて日常茶飯事でしょうし、家に帰れば普通に調理もしてるでしょうし🙌

  • 🦄

    🦄

    コメントありがとうございます!びっくりしました!数年ぶりにナメクジ見た気がします(笑)

    今回は何事もなく過ごせているので私の気にしすぎでした😂

    • 5月31日
  • 🦄

    🦄

    返信が遅くなり申し訳ございませんでした…😭

    • 5月31日