※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

妊娠中の労働は厳しいですか?仕事内容や通勤が辛いと感じています。

妊娠しながら働けるものなんですか…?
1人目妊娠した時コロナが流行ってたから厚生労働省が定めた感染防止で妊婦さんを休ませよう制度を利用して安定期入る前から産休に入ったんだけど、コロナが5類になったってことはこの制度無いですよね…
あんな大きいお腹抱えて産休入るまで働くとか無理過ぎる

仕事は事務職、9:30-16:00の労働時間
職場の最寄りから職場まで歩いて40分
(バスが出ていて時間に間に合えばバス使用しています)
家から保育園までも歩いて20分…
こんな歩いてばかりだと常にお腹張ってそう…

コメント

はじめてのママリ🔰

そうですね😂

私は働きたくなかったので診断書もらって休職してそのまま出産しました。
周りだと出産ギリギリまで働く人、産前6週から休む人、さまざまです💭

ママリ

事務職8:00〜16:45で働いてます!30週でわたしはあまりお腹でてませんが、息苦しかったりします😣バス混んでたら立ってないといけないから、職場行くだけでぐったりしますし😭
特につわりのときが辛かったので、みんなどうやって仕事してるんだろって思いました…
時間休で短めに働いたりしてました!
ほんと、妊婦が仕事するのって辛いですよね…😣

はじめてのママリ🔰

私の場合はつわりが酷くてフルリモートにしてもらってました💦

はじめてのままり

看護師してましたが働いてましたよー

🍞

1人目の時は、ホテルの接客をしていてヒールで立ちっぱなし、早番、遅番ありの歩きまくりでしたが体力があったから?若さで?大丈夫でした!
2人目は事務の仕事で、周りの人が気を遣ってくれてほぼ座りっぱなしだったので臨月まで大丈夫でした!
どちらも車通勤、つわり軽めでしたので普通に働けました。
でも、はじめてのママリ🔰さんの状況ならかなり辛いです。。仕事だけならいけますが通勤と保育園の送迎が徒歩はかなり大変そうですね😭

課金ちゃん

比較的健康妊婦なので、全然余裕でフルタイム働いていました😃

営業職で、デスク作業だけでなく商談や現場も行きまくってました🤣

でもこればっかりは、人それぞれ妊娠の数だけ体調も違うと思うので、無理は禁物だと思います😊

  • 課金ちゃん

    課金ちゃん

    健康妊婦なので→健康妊婦だったので
    です🫥

    • 5月29日
ははぐま

特に妊娠中のトラブルがなかったので、産休入るまでフルタイムで働いてました(通勤時間も1時間以上でした)。
特に2人目の時は上の子の世話や遊びに付き合ったりで動かざるを得なかったので、仕事も大差ないと思ってました😂

ママリ

事務なら体調良ければ全然働けますよ😊
ただ歩いて40分は辛いので、毎日バスに合わせて出退勤できるといいですね…🥺

こてつ

1人目、2人目は安定期入ってから産休までは普通に働いてましたが💦

1人目の時は28週まで自転車で通勤してました🤣💦💦今なら考えられないですが笑

今回3人目はつわりがひどくで休みが長引いたので、休職からそのまま産休育休入らせてもらうことにしました。。

妊娠中って仕事しんどいですよね😓
これから本格的に暑くなるし、歩く時間が長いのは辛いですね😓