※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん☆
子育て・グッズ

保育園でお土産をもらったけど他の子にも話したい。リュックに付けて行ってもいいか悩んでる。他の子に話すかどうか、先生に相談しようか迷ってる。

年長で保育園で親子共に仲良くしてもらってる方からお土産にキーホルダーをもらいました。保育園リュックに付けて行きますか?お揃いみたいで、子供もリュックに付けて行くと言ってます。喜んでるし嬉しいのですが、他の子は貰ってないのに大丈夫なのかな、、と思ってしまいます😥
キーホルダーなどストラップ自体はリュックに付けていっても問題ないのですが、お友達から1人だけ貰ったというのをたぶん他の子にも話したくなっちゃうと思うので、付けていくにしてもその辺をどう話したら良いかなと考えてます💦

年長なので、「もし他のお友達だけが貰っていてそれを聞いたら自分も欲しいってなるよね?悲しくなるよね?だから付けて行っても、お友達には言いふらしたりしないって出来る?」など話したら分かるでしょうか?
でも付けて行ったら聞かれるだろうし、貰った子が話すかもなのでその辺は難しいですが、、、
私が考えすぎなのでしょうか?😣
しれっと付けていって、聞かれたら答えるくらいに言っておいたら良いでしょあか?
先生に一応聞いてみようかなども思いましたが、それはやり過ぎなのかなとか、くれた親御さんとかが良い気しないかなとか色々考えてしまいます💧
他のママ友に聞いてみようとも思いましたが、お友達にお土産もらったマウント?みたいに伝わってしまうのも怖くて。。。気にしすぎだとは思うのですが💦
何か意見やアドバイスを貰えたらと思いますのでよろしくお願いします!!

コメント

猫LOVE

私なら保育園のリュックにつけずに、プライベートで持つリュックに付けたりしますね💦💦

やはり他の子がもらってない物を付けてくのは、トラブルの元になりそうなので😅

  • みかん☆

    みかん☆

    お返事ありがとうございます!
    私もそうしようかなと思います!
    その場合、相手の方に付けたがっていたけど保育園リュックじゃなくて今度遊ぶ時に付けていく事をLINEで伝えたりしますか?
    子供経由で付けてないって分かると思うので、、、

    • 5月29日
  • 猫LOVE

    猫LOVE

    わざわざ伝えなくても良いかなと思います😅

    遊ぶ時に付けていけば、向こうも気付くだろうしそれで良いかなと思います😆

    • 5月29日
みっみー

私なら普通に付けていくと思います😊😊
年長さんなら休みの日に○○君とどこどこで遊んだ~とか一緒に何何した~とかも普通に話すし聞くし、それと同じ感覚です!

例えば明らか4人グループなのに1人だけ貰ってない子がいるとか、そういう感じなら考えちゃいますが、、、そうでないなら気にしません!