
養育費の減額や弁護士費用について相談です。元夫からの支払いが負担で、収入も少ない状況。減額交渉を検討中ですが、可能か不安。
養育費について教えて下さい…
小2.年中、8ヶ月のママです。
旦那に元奥様との子供が2人いて現在元奥様が親権し、育ててます。
そこで養育費ですが2人で8万慰謝料2万の分割払いです。
さらにここは養育費とは関係の無い話しですが
旦那のカードの支払い(リボ払いで使用した時期は元奥様と婚姻中の物あり)で毎月35000円の支払いがあります。
なので毎月130000円の支払いが必ずあります。
カナリキツキツで。
シングルの時に貯めていた貯金すべて生活費で残ってません。
それで、減額の話しをダンナがしたんですが…
毎月を減らす代わりにボーナスの時に5万くれと。
正直減額した意味あるのか?と思ってしまいます。
そして向こうの収入も養育費を抜いたら5万しか稼ぎがないと。
何だか腹たってしまって…正直高校生のアルバイトレベルです。
弁護士さんを、通せば養育費の減額、半分または
それ以下になりますか?
向こうの生活があるのもわかるんですが…こちらの生活が
もう限界で。
詳しい方教えて下さい!
こういうのにかかる、費用も知りたいです。
- YMHA(8歳, 13歳, 16歳)

YMHA
正式にはまだ、減額していません。

退会ユーザー
あんまり詳しくないですが私もバツイチで再婚するまでは養育費を貰っていた身で、再婚相手もバツイチで現在も養育費を払っているのでわかる範囲でですが、、、
たぶん、カードの、支払いはそのままご自身でと言う形になるとおもいますが、慰謝料、養育費は調停などで決定したものですか?
まず減額調停はしましたか?
うちも、額は小さいですが、減額調停で3万から2万にしてもらいましたが、折り合いつかなければ裁判という形とのことでした!
調停は、申し立てた方が収入印紙などで何千円かだったとおもいます!
-
YMHA
お返事ありがとうございます!
慰謝料、養育費は公正証書などでの
取り決めはしてますので恐らくしてるんじゃないかと…思います。
減額調停はまだしていません。
現段階で旦那が元奥様に、直接LINEで
減額をお願いした所毎月7万のボーナスに5.万でした( .. )
ですが、計算しますと毎月7万でボーナスに、5万だと今までと額が何千円しか、変わらなくて…
なので調停起こすとどのくらい下がるのかな…と( .. )
弁護士費用などはいらないのですか?
無知ですみません。- 1月30日

♡りちょぱ♡
養育費で8万はおおいですね(¯―¯٥)
大体うちの知り合いでも2人で4万支払いしているとかはききますが。
裁判所できめた額ですか?
減額とうは生活で払えない場合などは収入がわかるものなどあれはできそうですが。
あとカードのリボも減額できないですかね?
うちもリボの返済していて一万円返済していましたが利子で約13000円でしたが妊娠し仕事やめてきつくて今は返済5000円に減額して利子込みで8000円くらいにしました。
利子は高くなりますが生活できないなら減額するしか。
ガード会社によるかとおもいますがしらべたほうが。
あとは弁護士は大体一括か分割支払いしかないですが多分高いです。
ならば法テラスを使ってみてはいかがでしょう??
しらべればでますが、収入制限ありますが審査がとおれば法テラスから弁護士さんを紹介されて弁護士費用を法テラスが立替えてくれてそれを依頼主は分割月5000から10000円で毎月返済ができますよ⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
貯金等ある場合は一括になるみたいですが。
普通の弁護士は電話もお金とられるし。
法テラスは普通の弁護士に委託するよりはるかに安い金額でできます。
収入制限はネットをみるとでてきますよ。家族の人数でかわりますが。
-
♡りちょぱ♡
あ。あくまでも弁護士を頼みたい場合のはなしです。
裁判所で自分で申し立てする分にはそんなにかからないかとはおもいます。
裁判所に電話すると必要なもの、大体金額は教えてくれるかとはおもいます。- 1月30日
-
YMHA
返事ありがとうございます!
養育費で8万で、慰謝料で2万なので
毎月を10万です( .. )
本当に苦しくて毎日生活するのでさえ必死です…
公正証書などで取り決めたみたいです。
裁判を起こしたなどは、聞いてないです。
リボ払いもこれでも減額なんです( .. )
元々5万だったので…
弁護士の法テラスですね◡̈
聞いた事あります!!やはり弁護士などを
たてないと減額は難しいのですかね( .. )
お恥ずしい話し、弁護士費用さえも現状難しいのて(´・ ・`)- 1月30日
-
♡りちょぱ♡
毎月10万はきついですね!慰謝料とは何に対してなんですかね(¯―¯٥)
公正証書あるならば作成にも費用がかかるので裁判してないなら弁護士でもあいだにいれたのでしょうかね(TT)
リボはそれ以下にできない感じなんですね(¯―¯٥)
たてたほうがスムーズに減額できそうな気はしますね(TT)
自分で申し立てしてもお互い話し合いして裁判官がきめる感じだとおもうので。
うちもいま現在法テラスに相談して申請だしてるんです!お金関係でですが、うちも一括なんかでだせないので(。-_-。)
一応収入制限ののせますね。
YMHAさんは5人家族の枠でみますが四人しかかいてないですが。- 1月30日
-
♡りちょぱ♡
その金額にこちらの画像の金額を足した金額をだします。
手取り収入がそれ以下ならば利用可能ですよ
あと相談は奥様でもできますが、申請は旦那さんしかできないです。
あと使用するには弁護士さんに相談した際に一応自分で法テラス利用したいといわないとその事務所の金額だされる可能性ありますので。必ず法テラスの分割で頼みたいといったほうがいいです- 1月30日
-
YMHA
わざわざこんな画像まで😂本当にありがとうございます!!
慰謝料は浮気です😅でも旦那が浮気するのも理解できます😭
ごはんはまともに作らなくて…いつも子供にもガミガミ怒鳴ってて…元奥様のお母さんが来た時は帰ってくんな扱いで…
話し聞くだけでよく耐えたな…って思っちゃいます😓
けど、浮気ダメな事なので…そこを揚げ足取られたんだと思います😢
元奥様は直接までの詳しい話しは聞いてないんですが、弁護士から連絡きて公正証書作ったとは聞きました😓
そうなんです…このリボも元奥様が使った者や離婚後に出来た彼女に、使ったもの飲み代とか…なんで今更って本当に泣きたくなります😢
仮に減額は出来ても元々の金額がデカイので
利息だけで大損なんで減額できて35000だったんです😢
申請してらっしゃるんですね😳
結構すぐに話し聞いてくれて動いて?くれる感じなんですか?
ウチも一括じゃ絶対無理です😭
そもそもどのくらいの金額なんですかね😭- 1月31日
-
♡りちょぱ♡
浮気なんですね。
そんな女いやですね(¯―¯٥)
私の彼氏もバツイチですが元嫁の浮気で離婚しましたが、元嫁の闇金借金たてかえたり携帯ブラックにされたりご飯つくれなく外食、挙句の果てにはお金なくなると義理母に彼氏が使い込んだからお金もらいにいったりしていたらしく。
終いには税金、国保払った言って払ってなくて結婚当初から滞納していたらしく120万くらいあると去年夏初めて知り、去年夏に水道約4万、光回線等で10万滞納してるとハガキがきて彼氏名義だからはらうしかなく払ってます。
10万は一括だからむりでそれとブラックなったやつを法テラスから弁護士相談していま法テラス利用できるか申請だしてます。
ほんと殺したい。終いには浮気してでてかせたら前に書いた離婚届勝手にだされて親権だけ残ってしまってのちに弁護士に頼むかなって話をしてます⤵⤵
うちはあたしが調べて法テラス電話して本人に代わって受け付けしてで近くの弁護士を法テラスが紹介してくれて予約して相談しました。年末に電話して年末でおやすみがあり1月5日に相談できたからわりと早かったです。で書類揃えて申請だしました。ただ少し時間はかかりますがやらないよりかはと。
金額は案件でかわりますが、知り合いは自己破産したんですが、普通の弁護士に委託すると大体30万から50万かかり初期費用かかりますが法テラス利用で12万で済んだみたいでそれを月5000返済してる言ってました!- 1月31日
-
YMHA
えっ(゚o゚;ウチも酷いかなって思ってましたが…ほのままさんカナリ酷いですね😢
とんだ元嫁…その人のお金をなんで再スタートしてるこっちが払わないとあかんねんっ!ってなりますね😭元奥様の子供の親権がほのままさんの旦那さんになってるんですか?
それで法テラスですね…
でもやっぱり2桁いくんですね😢
世の中お金なんですよね…困ってるのにお金ないと解決できないって本当に負のループです私笑( .. )
話し聞いてくれるまではそんな感じなんですね法テラスやから順番とか予約とかでかなり待たされると思ってました😓- 1月31日
-
♡りちょぱ♡
ほんとですよ(。-_-。)
彼氏なんて付き合って妊娠中にいきなりヤクザの人に借金肩代わりしろいわれそれまで元嫁が借金あるの知らなかったみたいで。妊娠してたから彼氏が借りたりしてトータル110万払ったみたいです。
優しすぎるんですよね⤵⤵
子ども4人いて2人ずつ引き取る話で離婚の話があり書いたときあってやっぱり子どものために離婚やめたらその時の紙を元嫁が持っていたらしく勝手にだされていて2人だけ彼氏に親権だけ残ってしまってるんです。一昨年裁判所に行き親権者変更申し立てしたんですが元嫁の住所知らないため提示かけたんですが元嫁が住所提示に制限かけていて申し立てをとりさげるしかなくて。向こうは一切申請しないんで。連絡も取ってないんですが、生保貰って母子手当て貰って児童手当貰って働かずに遊んでるみたいで飲みあるったりその時の不倫相手と未だにいるみたいで子どものことは親権うつそうとか考えてないんですよ。前に子ども2人住所だけ一緒だったら親権移したいからと連絡きて住所変更したら児童手当目的でしたし。
もうかかわりたくないからのちに弁護士に頼むしかないのかなと。
そうです。
あたしも最初法テラス知らなく分割できる弁護士もいましたが、分割でも月5万ずつ支払いいわれてとても無理です(¯―¯
申請だして結果わかるまで一ヶ月かかるみたいで、通ればまた相談にいきあとは弁護士がやってくれるみたいですね。
だから弁護士さんのとこにいくのは3回くらいですかね!
ただ弁護士さんとも相性があるので3回まで無料相談できます。
あとは自分で弁護士を探してそこが法テラス対応していればそこから申請していただけるので自分で弁護士さんえらべますが基本は法テラスからの紹介だから自分ではえらべないですが(。-_-。)- 1月31日

退会ユーザー
調停の段階だとまだ弁護士に相談まで行かないのでいらないと思います!!
私の場合、毎月二万で合意できた為スムーズにいきましたが、調停はあくまで、お互いの意見の合意するまでダラダラ続くか、裁判に持ち込むかになると思います!!
裁判に持ち込んだ場合の事は私もわかりません(´;ω;`)すみません!
もちろん、弁護士に相談するとなれば費用は必要だとおもいますが、自治体の方で無料相談みたいな窓口があればまず相談してみてもいいかもしれないですね★
-
YMHA
そうなんですね!初めから弁護士さんが必要と思って本当に諦めてました(´・ ・`)
スムーズにいって羨ましいです( .. )
ウチは多分なかなかだろうな…😢
役所で無料の相談ってゆうのを見つけたので
聞いていきたいと思いますヽ(^^)ノ- 1月30日
-
退会ユーザー
すみません、また返信で返すの忘れて下になっちゃいました(´;ω;`)
- 1月30日

退会ユーザー
色々と解決するまでストレスもたまると思うしに、大変だと思いますがスムーズに解決できるといいですね★あまりお力になれずすみません(´;ω;`)
1番は元奥さんが再婚してくれればいいんですけどねー(´;ω;`)
-
YMHA
いえいえ😓
本当に無知な上に旦那はもめるのがいやで
なかなかだったので😅
お返事くれただけでも嬉しかったです!
そうですね…でも再婚した!なんて
なかなか連絡してくれなさそうです😓
戸籍確認したらすぐわかるみたいですが
そんなんもめんどくさいから嫌!
ってタイプの旦那で😓- 1月30日

stera
お互いの収入によりますよ。
旦那様の年収は?
算定表見ましたか?
公正証書に残してしまってるなら後の祭りですが、その借金が奥様のせいだと証明できるなら、それを払っていく代わりに慰謝料はなし、とか出来たと思います。
でも、不倫したのはどんな理由であれした人が悪いので(離婚してからすれば良かっただけの話なので)減額はできないでしょう。 あとは養育費の問題となると思います。
コメント